このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 健康教育 >
  5.  県立特別支援学校東紀州くろしお学園の学校給食における異物の発見について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3.  特別支援学校東紀州くろしお学園 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年06月07日

県立特別支援学校東紀州くろしお学園の学校給食における異物の発見について

本日(6月6日)、県立特別支援学校東紀州くろしお学園の学校給食に異物(ビニール片)が混入しました。全児童生徒及び教職員に健康被害はありませんでした。

1 発生日時 令和元年6月6日(木) 12時30分ごろ

2 場所 三重県立特別支援学校東紀州くろしお学園 (熊野市金山町2496)
校長:庄村 哲 全校児童生徒:24名

3 提供食数64食
うち児童生徒提供は22食

4 状況
本日(6月6日)、12時30分ごろ、本校職員が給食の「カレーライス」「フレンチサラダ」を喫食中に異物(ビニール片)が入っていることに気づき、教頭に報告しました。児童生徒・職員に異物の確認を行ったところ、同様の異物混入はありませんでした。
原因について、食材の包装などと照合を行った結果、調理の過程で、にんにくの袋を開ける際に出たビニール片ではないかと考えています。
この件について、本日、本校児童生徒の保護者に事情説明とお詫びの文書を配付しました。


5 献立 カレーライス、フレンチサラダ、フルーツのヨーグルトあえ、牛乳

6 異物の概要 ビニール片(長さ約1.5c×ばつ幅約4mm)

7 健康被害の有無 健康被害の報告はありません。

8 今後の対応
給食調理委託業者に対し、調理および配膳中の目視並びに衛生管理の徹底を申し入れました。今後、再発防止に向けて取り組んでまいります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 特別支援学校東紀州くろしお学園 〒519-4327
熊野市金山町2496
電話番号:0597-89-2623
ファクス番号:0597-89-2920

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000227942

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /