このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 健康教育 >
  5. 学校給食・食育 >
  6.  県立稲葉特別支援学校における異物の発見について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3.  稲葉特別支援学校 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年01月20日

県立稲葉特別支援学校における異物の発見について

本日(1月19日)、県立稲葉特別支援学校の学校給食に異物(小さな虫、幼虫)が混入しました。全児童生徒及び教職員に健康被害はありませんでした。

1 発生日時 令和4年1月19日(水)12時17分ごろ

2 場所 三重県立稲葉特別支援学校 ( 津市稲葉町上野4101番地 )
校長:淺沼 千惠 全校児童生徒:209名

3 提供食数 310食
うち児童生徒提供は198食(内訳:個別対応食0食、普通食198食)

4 状況
本日、高等部3年生が給食を配膳し喫食を開始する前、1人の生徒が「野菜スープ」の器の中に小さな虫が1匹入っていることに気づきました。その後、他に混入がないか確認をしましたところ、別の器にも幼虫が1匹入っていました。他の生徒は混入がないか確認の上、喫食をいたしました。なお、小中学部の給食はすでに終わっており、同様の報告はありませんでした。

5 献立 黒糖パン、牛乳、豚肉のケチャップ炒め、野菜スープ、ヨーグルト

6 異物の概要 葉物野菜に付着しやすい小さな虫 (×ばつ2mm)
葉物野菜に付着しやすい小さな幼虫(×ばつ4mm)

7 健康被害の有無 健康被害の報告はありません

8 今後の対応
調理中の食材の確認及び、給食調理業者に対し、食材の確実な洗浄や提供前の目視確認の徹底などを申し入れました。今後再発防止に取り組んでまいります。



本ページに関する問い合わせ先

三重県 稲葉特別支援学校 〒514-1252
津市稲葉町字上野4101
電話番号:059-252-1221
ファクス番号:059-252-1225

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000258509

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /