このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 健康教育 >
  5. 学校給食・食育 >
  6.  県立城山特別支援学校の学校給食における異物の発見について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3.  城山特別支援学校 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年02月19日

県立城山特別支援学校の学校給食における異物の発見について

本日(2月19日)、県立城山特別支援学校の学校給食に異物(紙片と毛髪)が混入しました。全児童生徒及び教職員に健康被害はありませんでした。

1 発生日時 令和3年2月19日(金)12時10分ごろ

2 場所 三重県立城山特別支援学校(津市城山一丁目5番29号)
校長:山口 香 全校児童生徒:76名

3 提供食数153食
うち児童生徒提供は59食(内訳:個別対応食23食、普通食36食)

4 状況
1教員が食事中、喫食していた磯香あえの食感に違和感をもち、口から出してみたところ、紙のような物を発見した。
厨房内で手洗い及び台拭き時に使用していたペーパータオルの紙片が混入したものと考えられます。
2生徒がみそ汁を飲み終えたところ、汁椀の底に毛髪を発見し、教員に報告した。
調理中、配膳中又は喫食中に混入したものと考えられます。
この件について、本日全校児童生徒の保護者に事情説明とお詫びの文書を配信・配布しました。

5 献立 ご飯、鶏肉の照りかけ、磯香あえ、みそ汁(小松菜、しめじ、玉ねぎ)、牛乳

6 異物の概要
1紙片(約2c×ばつ2cm 1枚)
2毛髪(約4cm 1本)

7 健康被害の有無
健康被害の報告はありません。

8 今後の対応
調理器具及び衣服等に紙片をはじめとする異物が付着していないか、一層の目視確認を行います。
また、毛髪については、現在も衣服へのローラーがけを行っていますが、さらに徹底して行ってまいります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 城山特別支援学校 〒514-0818
津市城山1丁目5-29
電話番号:059-234-3431
ファクス番号:059-234-3432

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000247522

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /