このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 健康教育 >
  5.  「みえの地物が一番!朝食メニューコンクール」を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 保健体育課  >
  4.  健康教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年06月16日

「みえの地物が一番!朝食メニューコンクール」を実施します

毎日を健康的に過ごすためには、「早寝早起き朝ごはん」をはじめとした、規則正しい生活リズムが大切
です。そこで、一日を元気にスタートするために欠かせない「朝食」のメニューを子どもたち自身が考え、
調理するコンクールを実施します。調理をきっかけに、子どもたちが自らの食生活に関心を持ち、望ましい食習慣を身につけることをねらいとしています。また、「地場産物」を活用することで、地域や生産者への関心を高める機会とします。

1 募集内容 地場産物を使った、自分一人で作ることができる朝食メニュー

2 対象者 小学生の部:三重県内の小学校および義務教育学校前期課程の5・6年生、
特別支援学校小学部5・6年生
中学生の部:三重県内の中学校および義務教育学校後期課程の生徒、
特別支援学校中学部生

3 募集期間 令和2年6月15日(月)から9月1日(火)まで【学校への提出締切日】

4 応募作品について
・「地場産物(三重県内産)」を必ず使うこと。
・栄養バランスがよい(食品がそろっている)ものであること。
(注記)小学生は「赤‣緑‣黄のグループ」、中学生は「6つの食品群」を意識して考えて
ください。
・1食分、4品以内のものであること。
・1人分の材料費は、250円程度とすること。
・調理時間は、後片付けも入れて40分以内のものであること。
・応募作品は一人1作品とし、他コンクール等に応募していないもので、オリジナルのも
のであること。
・応募用紙に必要事項を記入し、朝食の出来上がりのカラー写真・画像をはること。
(やむを得ない場合は、色鉛筆で色をぬったイラストでもよい)
(注記)作品名や産地名、分量等、くれぐれも記入もれのないようにお願いします。

5 応募方法 応募用紙に記入の上、9月1日(火)までに、学校へ提出してください。
(注記)応募用紙、要項等は、以下のホームページからもダウンロードできます。
【URL】http://www.pref.mie.lg.jp/HOTAI/HP/m0208700035_00001.htm

6 審査について【1次審査】書類審査
1次審査通過者のみ、審査結果を10月初旬に学校をとおしてお知らせします。
【2次審査】実技審査 40分間
下記のとおり、1次審査通過者に実技および試食審査を実施します。
日程:令和2年11月1日(日) 予備日11月8日(日)
会場:県立久居農林高等学校(津市久居東鷹跡町105番地)
・小学生の部は本人と、サポートとして家族(1人)の計2人で行います。
・中学生の部は本人のみで行います。
(注記)詳細は、1次審査通過の通知とともにお知らせします。

7 表彰式 ・2次審査当日、同じ会場にて、審査終了後に開催します。
・入賞は部門別に、賞状と副賞を授与します。
<最優秀賞 1点、優秀賞 4点、優良賞 10点、努力賞 15点、
特別賞(学校)1〜2校>
・応募者全員に参加賞があります。

8 主催 三重県教育委員会、公益財団法人三重県学校給食会

9 その他 ・応募作品のレシピや記入された内容の著作権および使用権は、主催者に帰属します。
・応募作品(特に入賞作品)については、学校名・学年・名前・レシピをホームページ
等で紹介する予定です。
・応募に関する個人情報は、このコンクールに関すること以外では使用しません。
・応募作品は返却します。
・天候の影響や新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2次審査が中止となった場
合は、上記の賞の名称、数を変更する可能性があります。



関連資料

  • 募集要項(PDF(253KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 保健体育課 健康教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2969
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:hotai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000239293

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /