このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  四日市工業高等学校に専攻科を設置します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年03月16日

四日市工業高等学校に専攻科を設置します

三重県教育委員会では、産業社会における技術の高度化・複合化、経済活動のグローバル化が進展する中で、高度な専門的知識とものづくりに関する幅広い技術・技能を持つ優秀なエンジニアを育成する環境を整備し、高校生が進路選択の幅を拡大するとともに、自己実現を図ることができるよう、専攻科を設置します。
1 設置内容
(1)設置学校名
三重県立四日市工業高等学校
(2)設置年月日
平成30年4月1日
(3)設置課程
全日制課程
(4)設置学科、定員
ものづくり創造専攻科 20人

2 入学者選抜について
9月と11月の2回実施します。
・9月の入学者選抜は、工業学科の卒業予定者を対象とした特別選抜を実施します。
・11月の入学者選抜は、全ての高等学校の卒業予定者及び卒業者を対象とした一般選抜を
実施します。
なお、募集要項は4月に発表予定です。

3 特色について
専攻科では、学校と企業が密接に連携し、企業が所有する設備を活用して生徒が知識・技術を
習得するなど、地域資源を活用した教育を展開します。
また、大学教員や企業の方による指導やデュアルシステム(長期企業実習)の実施、企業で行
われているQC(Quality Control)サークル活動等の導入、各種競技会等への挑戦、海外研修な
どを行います。

4 県内高等学校の専攻科について
四日市工業高校への専攻科設置は県内で3校目となり、工業学科としては県内では初めてとな
ります。

(県内に既存の専攻科)
・桑名高等学校衛生看護専攻科
(桑名市大字東方1795番地 衛生看護専攻科設置 昭和52年、定員40人)
・水産高等学校漁業専攻科・機関専攻科
(志摩市志摩町和具2578 漁業専攻科設置 昭和32年、機関専攻科設置 昭和41年
設置、定員各10人)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000198864

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /