このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  「三重の高校生サミット」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年06月02日

「三重の高校生サミット」を開催します

今回、「伊勢志摩サミット」の資産を次世代につなぎ、三重の未来に生かす取組のひとつとして、これからの時代を担うリーダーを育成するための「三重の高校生サミット」を開催します。
約90名の参加者が、2日間のディスカッションをとおして、テーマに基づいた提言づくりに取り組んでポスターセッションを行うほか、「2016年ジュニア・サミット in 三重」及び各地で行われた交流行事に参加した高校生や、他県のサミット関連事業に参加した高校生等が体験報告を行います。

1 日時・場所
・ 1日目
日時:平成28年6月5日(日)10時から16時まで
場所:株式会社百五銀行丸之内本部棟(津市丸之内31番21号)
・ 2日目
日時:平成28年6月12日(日)10時から16時30分まで
場所:三重県自治会館(津市桜橋2丁目96番地)
2 参加者
・ 県内の高校生
・ 「2016年ジュニア・サミット in 三重」の日本代表及び各地で行われた交流行事に参加し
た高校生
・ 第10回国際地学オリンピック日本大会生徒実行委員
・ 伊勢志摩サミット関連閣僚会合に合わせて開催された「ハイスクール科学技術サミット(茨城
県)」や「青少年外相会合広島」に参加した他県の高校生
・ 大学生
3 テーマ
次世代の地球に対する若者の提言
4 内容
・ 「2016年ジュニア・サミット in 三重」や各地で行われた交流行事の体験報告
・ 「ハイスクール科学技術サミット(茨城県)」や「青少年外相会合広島」の体験報告
・ ディスカッションについてのワークショップ
・ テーマに基づいた提言についてのポスターセッション
5 主催
伊勢志摩サミット三重県民会議

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000182421

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /