このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 県立病院 >
  5.  こころの医療センターにおける患者情報の漏えいについて
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  病院事業庁  >
  3. 県立病院課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年09月01日

こころの医療センターにおける患者情報の漏えいについて


こころの医療センターが、入院患者(1名)の退院後の入所施設及び通院予定の他医療機関に、別の患者の情報(1名分)を誤って提供したことが判明しました。
なお、当該情報は入所施設から回収するとともに、他医療機関では適切に廃棄を行ったため、患者情報流出のおそれはありません。

1 概要
(1)日時
令和5年8月29日(火)14時頃
(2)誤って提供した情報(1名分)
別患者の血液検査結果(氏名、性別、年齢、データ)
(3)原因
主治医が作成した入院患者の診療情報提供書と、電子カルテから出力した別患者の血液検査結果に
ついて、病棟看護師が確認せずに封入し、提供してしまったため。
(4)経緯
8月29日14時頃:患者の退院に際して、診療情報提供書と血液検査結果が入った封筒を入所施設へ
2通(入所施設用及び他医療機関用)提供。
8月30日午前中 :当該患者が他医療機関を受診するため、入所施設が事前に他医療機関へFAX送信
した際、別患者の血液検査結果であることに気付き、その旨の連絡がこころの医
療センターに入る。
この時点で入所施設が他医療機関に依頼し、廃棄処理(シュレッダー処理)を行
うとともに、こころの医療センターが入所施設へ提供した書類を回収。
8月30日14時 :関係する患者本人及び家族へ主治医から説明と謝罪を行う。

2 今後の対応方針
今後は、封入前に全ての書類を複数人で確認するなど、チェック体制を強化します。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 病院事業庁 県立病院課 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎6階)
電話番号:059-224-2348
ファクス番号:059-224-2349
メールアドレス:kenbyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000278244

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /