このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. その他の情報 >
  6.  みえ花と絆のプロジェクトの花植え活動を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  建設・流域下水道事務所  >
  3. 鈴鹿建設事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月01日

みえ花と絆のプロジェクトの花植え活動を実施します

令和7年11月15日に、「みえ花と絆のプロジェクト」花植え活動を以下のとおり実施します。

1 目 的
「みえ花と絆のプロジェクト」の一環として、地域の皆様と協働で花植え活動を実施し、地域の
絆を深めるとともに、訪れる方々に快適で心地よい環境を提供します。本プロジェクトを通じ、地
域全体での助け合いや魅力あるまちづくりを推進し、三重県の文化として定着させることを目指し
ます。

2 内 容
本年7月に開園したミジュマル公園周辺の環境美化を目的とした花植え活動を実施いたします。
この活動は、地域住民や関係団体が協力し、花植えを通じて地域の魅力を発信するとともに、
地域全体の連携を強化することを目指しています。
具体的には、県道三行庄野線沿いの歩道両側にある植樹帯において、参加者が花苗(パンジーや
ガザニアなど約3,000株)を植える予定です。

3 日 時
令和7年11月15日(土曜日)10時00分から1時間30分程度
(雨天等の場合12月20日に順延)

4 場 所
一般県道三行庄野線の歩道両側(鈴鹿市住吉町地内)

5 参加者
沿道自治会、鈴鹿商工会議所、三重県建設業協会鈴鹿支部会員、三重県花植木振興会、ダイセー
フォレストパーク指定管理者、鈴鹿市職員、三重県鈴鹿庁舎職員 約60人

(注記)この取組は、以下の関連イベントとして位置づけています。
しろまる花とみどりの三重づくり条例(三重県花とみどりの日: 4月18日)
(三重県街路樹の日 :11月11日)


関連資料

  • 実施場所位置図(PDF(190KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 鈴鹿建設事務所 〒513-0809
鈴鹿市西条5-117(鈴鹿庁舎3階)
電話番号:059-382-8680
ファクス番号:059-382-1539
メールアドレス:zkenset@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000304934

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /