このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. その他の情報 >
  6.  「大山田PAスマートインターチェンジ(仮称)」の新規事業化が公表されました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 道路企画課  >
  4.  広域幹線道路班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年09月07日

「大山田PAスマートインターチェンジ(仮称)」の新規事業化が公表されました

本日(9月6日)、国土交通省から「大山田PAスマートインターチェンジ(仮称)」が新規事業化されたと公表されました。
県内では、亀山スマートIC、鈴鹿スマートIC、多気ヴィソンスマートICについで4箇所目のスマートICとなります。
本スマートICの整備により、高速道路へのアクセス性が向上し、産業活動の支援が図られるとともに、地域活性化、防災機能の強化などの様々な効果が期待されます。

<スマートIC概要>
路線名:近畿自動車道 名古屋亀山線(桑名東ICから桑名IC間)
設置場所:三重県桑名市
接続形式:SA・PA接続型
形式:全方向(4/4)
運用形態:全車種 24時間

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 道路企画課 広域幹線道路班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-3016
ファクス番号:059-224-2310
メールアドレス:doroki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000291237

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /