このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 伝統産業・地場産業 >
  5.  「MIEものづくりネットワーク2016」第3回ものづくりセミナーの参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年10月28日

「MIEものづくりネットワーク2016」第3回ものづくりセミナーの参加者を募集します

伝統産業・地場産業の直面する、ライフスタイルの変化等による需要の低迷などの課題に対応していくため、作り手である職人(経営者)自身が商品の「強み」や「独自の価値」を自ら考え、消費者ニーズに合わせた商品企画(商品コンセプト、ターゲット等)、販売戦略など、商品開発・販売力の向上が求められています。
そこで、県では商品開発や販路開拓に必要な基礎知識(スキル)を体系的に習得できる、「マネジメント」、「マーケティング」等をテーマとした講座を別添チラシのとおり開催します。
その一環である「ものづくりセミナー」(全3回)のうち、デザイン力をテーマとする「第3回ものづくりセミナー」を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。



1 開催日時:平成28年11月15日(火曜日) 15時から17時

2 場所:三重県合同ビル1階 G101会議室(津市栄町1丁目891)(別紙地図参照)

3 内容:
参加事業者の「デザイン力」の向上を目的に、「デザインの役割」をテーマとして、地域に根ざした
ものづくりにとってデザインの役割が重要であることを理解し、今まで見えていなかった「モノの本
質」を探るなど、持続性のあるものづくりを展開するために必要な要素について学びます。

4 定員 30名

5 参加料 無料 (注記)事前申込要

6 応募方法
(1)募集期間
平成28年10月27日(木曜日)から11月11日(金曜日)17時まで
(2)応募資格
・伝統産業・地場産業の作り手である職人(経営者)の方
・商品開発・販売力の向上について学びたい方
(3)応募方法
別添チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにて下記宛先まで
お申込みください。
(4)応募先
三重県雇用経済部地域資源活用課 担当:東條
電話:059-224-2336 FAX:059-224-2078
E-mail:chishi@pref.mie.jp

関連資料

  • チラシ(参加申込書)(PDF(329KB)/ワード(316KB))
  • 会場地図(PDF(102KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000188853

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /