このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5.  料理人交流inサン・セバスティアン事業成果報告会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年11月28日

料理人交流inサン・セバスティアン事業成果報告会を開催します

令和元年11月6日から8日にかけて実施した料理人交流inサン・セバスティアン事業では、「世界一の美食の街」と称されるスペインバスク州サン・セバスティアンの料理人との交流を通じて、調理技術の相互紹介にとどまらず、美食倶楽部の体験やバル街の視察など、様々なプログラムに取り組みました。
三重の料理人および料理人をめざす若者が「世界一の美食の街」で体験したことや感じたことを広く共有するとともに、本事業を応援いただいた県内事業者への事業報告を行うため、本会を開催します。

1 日時 令和元年12月11日(水)12時40分から14時40分まで

2 場所 三重調理専門学校(津市大谷町240)

3 内容
<第一部> 交流事業において提供された料理の提供 (12時40分から13時20分)
料理人交流事業において、双方の料理人から提供されたメニューおよび晩餐会、食産業交流会で提供
したメニューを抜粋して提供します。

<第二部> 交流事業に参加した料理人等による成果報告 (13時20分から13時50分)
サン・セバスティアンの料理人との交流等を通じて得られた経験や「世界一の美食の街」を体感した
感想、成果の活用報告など、本交流事業に参加した6人の料理人および料理人をめざす若者から報告し
ます。

<第三部> とっておきメニューの提供 (13時50分から14時40分)
料理人交流事業においてインスピレーションを受け、現在、各ホテル・旅館等においてメニュー化を
進めている料理をご紹介します。

4 定員 40名程度

5 参加料 無料

6 申込方法、申込・問合せ先
<申込方法>
「参加申込書」に必要事項を記入の上、12月6日(金)12時までにFAXまたは電子メールによりお申し込みください。
(注記)電子メールで申込書を送付される場合は、件名に『 料理人交流事業成果報告会参加申込 』と
記入願います。
<申込締切>
12月6日(金)12時まで

7 本事業を応援いただいた皆様へ
料理人交流inサン・セバスティアン事業は、県内19の企業および団体、個人4名の方から温かい応援
をいただき、はじめて実施することができました。
お寄せいただきました寄付につきましては、学生・生徒の渡航費、現地でのコーディネート費、食材費
等に活用させていただきました。
本発表会は、応援をいただきました皆様への恩返しの場でもありますので、是非、お越しいただき、県 内料理人および料理人をめざす若者の成長した姿をご覧ください。

<申込・問合せ先>
三重県雇用経済部中小企業・サービス産業振興課
電話:059-224-2458
FAX:059-224-2078
E-mail syokusan@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 料理人交流事業成果報告会チラシ兼参加申込書(PDF(404KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000232626

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /