このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ものづくり産業 >
  5.  「クルマづくり体験イベント In イオンモール津南」を実施します (注記)申込期限を延長しました。
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年12月26日

「クルマづくり体験イベント In イオンモール津南」を実施します (注記)申込期限を延長しました。

将来の県内ものづくり産業を支える人材の育成に向け、県内自動車製造企業等と連携して、クルマづくりの楽しさを学べる子供向けの体験型イベントをイオンモール津南で開催します。
ものづくりに興味のある小学生、中学生及びその保護者の皆様は、ぜひご参加ください。
(注記)一部イベントについては事前のご予約が必要です。予めご了承ください。



1 イベント名
「クルマづくり体験イベント! In イオンモール津南」

2 開催日時
令和7年1月25日(土) 10時00分から15時30分まで

3 開催場所
イオンモール津南(津市高茶屋小森町145番地)

4 参加費
無料

5 内容
(1)クルマを学べるスタンプラリー ほか
【概要】スタンプラリーをしながら、クルマづくりの楽しさについて学ぶことができます。
自動車工場で実際に作られている部品の組立及び検査の体験ができるほか、三重県で作ら
れている自動車「アルファード」等の展示車両の解説や、自動車の分解部品の展示も実施
します。
また、オリジナル缶バッヂの製作も体験していただけます。
【時間】10時30分から15時30分まで
(注記)スタンプラリー台紙の配布は、3階イオンホールにて、
110時30分 211時30分 313時30分 414時30分
から行います。
【対象】全年齢対象

(2)からくり作業台をつくろう!
【概要】自動車工場などで使われる、からくり作業台(ボルト定量取出し器)の製作を体験できる
イベントです。(こちらのイベントは事前予約制となります。)
【時間】午前の部 10時30分から11時30分まで(受付 10時00分から)
午後の部 13時30分から14時30分まで(受付 13時00分から)
【対象】小学4年生から中学3年生までの児童生徒とその保護者の方
【定員】各部 10組(計20組)
【会場】3階イオンホール
【申込】下記リンクよりお申込ください。(先着順)
(注記)申込期限 令和7年1月24日(金)まで

6 協力企業
トヨタ車体株式会社 いなべ工場
トヨタカローラ三重株式会社
ネッツトヨタノヴェル三重株式会社
イオンモール津南(会場提供)

7 問い合わせ先
三重県雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班
担当 中濵、山際
住所 三重県津市広明町13番地
電話 059-224-3113
E-mail shinsang@pref.mie.lg.jp

(注記)天候等の事情により、内容を変更又は中止する場合があります。

関連資料

  • イベントチラシ(PDF(716KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000294760

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /