このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. エネルギー >
  5. 省エネ・節電の取組 >
  6.  今冬の省エネ・節電のお願い(令和6年度)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  エネルギー政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月29日

今冬の省エネ・節電のお願い(令和6年度)

国は令和6年10月29日に、令和6年度冬季においても全国を対象として省エネ・節電などの協力を呼びかけました。これは、電力の安定供給に最低限必要とされる予備率見通しは改善傾向にあるものの、発電所のトラブル等によっては厳しい状況となる可能性があり、国際情勢が国内の燃料や電力・ガスの安定供給に与える影響については予断を許さない状況であるためです。
県でも引き続き省エネ・節電に取り組むこととし、県民・事業者の皆さまにおかれましても、生活スタイルや事業活動を見直していただき、無理のない範囲で省エネ・節電にご協力いただきますようお願いします。
なお、高齢者や乳幼児、体調の悪い方のおられるご家庭などでは、健康に留意いただき、支障のない範囲でご協力をお願いします。


<取組事例>
〇エアコンで節電
無理のない範囲でのエアコン室温管理をしましょう。フィルターを適切に清掃しましょう。
〇こまめにスイッチオフ
不要な照明はこまめに消灯しましょう。


(注記)実施期間 令和6年12月1日から令和7年3月31日まで
(注記)省エネ・節電のご協力のお願いは、平成23年の夏季に始まり、今回で夏季・冬季あわせて28回目となり
ます。

関連資料

  • 冬季の省エネに関するリーフレット(家庭向け)(資源エネルギー庁)(PDF(650KB))
  • 冬季の省エネに関するリーフレット(オフィス向け)(資源エネルギー庁)(PDF(651KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 エネルギー政策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2316
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000293874

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /