このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ものづくり産業 >
  5.  第4回四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向けた検討委員会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  ものづくり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年01月05日

第4回四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向けた検討委員会を開催します

令和4年3月22日に設立しました「四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向けた検討委員会」の第4回検討委員会を以下のとおり開催しますので、お知らせいたします。

1 検討委員会の概要
(1)構成
三重県知事(会長)、四日市市長(委員長)、コンビナート関連企業、学識経験者、
四日市商工会議所、行政(国等)(別紙:委員会構成員名簿のとおり)
事務局:四日市市商工農水部工業振興課

(2)検討内容
・2030年、2050年の四日市コンビナートの将来像と2030年に至るまでに企業及び行政が取り
組むべき内容の検討
・四日市コンビナートにおけるカーボンニュートラル化に向けた実態把握及び可能性調査
・国内外の研究開発事例の調査とその中で四日市地域における実装可能な事業内容の検討
・国内外のコンビナートにおける脱炭素・低炭素に資するIoTやAIを活用したDX化の動向調査
・四日市コンビナートのカーボンニュートラル化実現に向けた、国内の他コンビナートとの操
業環境等の比較や連携可能性の検討

(3)スケジュール
・第1回(令和4年3月22日(火)終了)
・第2回(令和4年7月20日(水)終了)
・第3回(令和4年11月11日(金)終了)
・第4回(令和5年1月12日(木))

2 第4回検討委員会
(1)日時
令和5年1月12日(木)14時00分から16時30分まで(終了時間は予定)

(2)場所
四日市商工会議所(四日市市諏訪町2番5号) 3階 大会議室

(3)内容
・開会
・あいさつ
・四日市コンビナート2050年カーボンニュートラルに向けた検討報告書について
・意見交換
・その他
・閉会

(4)公開・非公開の別
「意見交換」以降は非公開で行います。
本検討委員会において議論される内容は、企業の具体的な事業・技術に関する情報も含まれ
るため、会議を公開することにより、当該法人等その他正当な利害を害するとともに、率直な
意見の交換が損なわれ、会議の公正又は円滑な運営に支障の出る可能性があるため。

(5)取材について
会議終了後、知事、市長が取材に応じます。
(場所:四日市商工会議所 3階 中会議室)

(6)一般傍聴について
傍聴場所は四日市商工会議所3階大会議室です。
傍聴定員は5名(報道関係者を含まず)とします。
受付は13時30分以降、先着順に行い、定員になり次第終了します。


関連資料

  • 別紙 委員会構成員名簿(PDF(177KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 ものづくり推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2749
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000269918

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /