このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ものづくり産業 >
  5. 募集案内 >
  6. セミナー・研究会等 >
  7.  DX寺子屋の受講生を募集します(募集終了)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年05月25日

DX寺子屋の受講生を募集します(募集終了)

三重県では、公益財団法人三重県産業支援センターと共同で、DX時代を生き抜くためのDX読み書き(データの集め方・見方)とDXそろばん(データの使い方)が習得できるDX寺子屋を開講いたします。
つきましては、下記のとおり受講生を募集しますので、DX推進を目指す県内ものづくり中小企業者等におかれましては、ぜひご検討ください。



1 募集期間
令和3年5月25日(火)から令和3年6月11日(金)まで

2 対象者
DX推進を目指す県内ものづくり中小企業者等

3 受講コース
1 中小企業経営者向けコース(対象:経営者)
2 中小企業工場の現場改善コース(対象:現場責任者)

4 カリキュラム(予定)
・中小企業経営をどうDX化するかなどを学ぶ「講義」
・現場の機械設備からデータの分析等を行う「実習」 の2本立て
協力:東京大学グリーンICTプロジェクト

5 費用
無料

6 募集定員
30社程度(1社3名まで)
(注記)三重県DX寺子屋運営要領に基づき、決定します。

7 開始時期・期間
7月から6か月間程度
(1.5時間/回、月2回程度水曜日午後を基本に実施 計12回)

8 開催方法
対面及びオンライン開催(Zoom)
(注記)新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、
対面での開催を見合わせる場合があります。

9 申請方法
三重県DX寺子屋運営要領等をご確認のうえ、三重県申請・届出等手続の総合窓
口よりオンライン申請してください。

10 問合せ先
〒510-0074
三重県四日市市鵜の森1-4-28 ユマニテクプラザ1階
公益財団法人三重県産業支援センター北勢支所
(高度部材イノベーションセンターAMIC) 担当:村川・冨田
電話:059-327-5830
FAX:059-327-5831
Eメール:amic-moushikomi@miesc.or.jp

11 共催
公益財団法人三重県産業支援センター、三重県

関連資料

  • チラシ(6月4日更新 カリキュラム案の情報を追加しました)(PDF(1MB))
  • 三重県DX寺子屋のコース案内(6月4日追加)(PDF(356KB))
  • 三重県DX寺子屋運営要領(PDF(7KB))
  • 三重県DX寺子屋関係様式(PDF(8KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000250787

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /