このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5.  異業種連携により新商品やアレンジレシピが開発されました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年01月27日

異業種連携により新商品やアレンジレシピが開発されました
イノベーターと取り組む新商品開発「オール三重プロジェクト事業」

三重県では、県産品の販路拡大や魅力発信につなげるため、事業者の皆さんが地域や業種を越えて連携し、新たな価値の創出や「エシカル消費」に対応した商品開発等に取り組むワークショップを開催しています。
ワークショップに参加した一次産業者を含む食関連事業者(14者)、伝統産業・地場産業事業者(6者)が商品開発等に取り組んだ結果、新たな商品(14商品)や食のアレンジレシピ(11品)が開発されました。
開発された商品等は、県内外の店舗で販売するとともに、メディアやオンラインを活用して国内外に発信します。

1 新たな開発商品(14商品)
業種の異なる事業者が連携して開発したコラボレーション商品や人、社会、環境に配慮した商品等を選んで消費する「エシカル消費」に着目して開発した商品です。
1新姫クロモジハーブ飴(クロモジと新姫を使った飴)
×ばつリラクゼーションジラク[伊勢市]
2タスビネガー(三重県産の貝類に木桶で醸造した酢をあわせた商品)
タイヨウ水産 ×ばつ株式会社トーエー(MIKURA Vinegary)[御浜町]
3松阪牛かっぱ肉と麹味噌の和風ホエイピザ(ホエイを練りこんだ生地に松阪牛のかっぱ肉をトッピングし
たピザ)
株式会社喜場(よろこば食堂)×ばつ株式会社TANKUS(田中精肉店)[津市]
×ばつ株式会社河村こうじ屋[紀北町]
4ひのきと土のちっちゃな消臭・調湿オーナメント「kiddo」(左官職人と建具職人がコラボした消臭&
調湿オーナメント)
×ばつ馬場建具店[伊賀市]
5三重組子茶香炉(組子細工を組み合わせた茶香炉)
×ばつ有限会社藤総製陶所[四日市市] 他9商品

(注記)詳細は「令和5年度『オール三重プロジェクト事業』開発商品一覧」(別紙1)のとおり

2 食のアレンジレシピ(11品)
料理家兼インスタグラマーの植木俊裕氏(フォロワー24.1万人)と参加事業者が考案した新たなアレンジレシピです。
1米粉生地 餡子バターピザ 伊勢茶粉末入り(つぶあん、バター、伊勢茶粉末をピザにアレンジしたレシ
ピ)
伊勢製餡所株式会社[伊勢市]
2汁なし担々伊勢うどん(伊勢うどんを担々麺にアレンジしたレシピ)
有限会社かいだ食品[松阪市]
3鹿肉ミートボールの甘辛つくね焼風(三重県内で捕獲された野生の鹿肉を原料にしたつくねをミートボー
ルにアレンジしたレシピ)
株式会社サンショク[伊賀市]
4白身魚とカツオ節の炊き込みご飯(魚のおかずとの相性を考えてブレンドした米を炊き込みご飯にアレン
ジしたレシピ)
有限会社世古米穀店[尾鷲市]
5鶏飯風いなり寿司(三重県のブランド米「結びの神」をいなり寿司にアレンジしたレシピ)
株式会社ミエライス[津市] 他6品

(注記)詳細は、「令和5年度『オール三重プロジェクト事業』アレンジレシピ一覧」(別紙2)のとおり

なお上記の11品のほかにも、飲食店(株式会社ワールド・ワンが運営する複数店舗)で提供する参加事業者の商品を使ったアレンジレシピ(12レシピ)を開発しています。詳細は現在調整中です。

3 開発商品やアレンジレシピの主な販売方法
(注記)内容は変更になる場合があります。
(1)開発商品等の販売
1セレクトショップ「衣(ころも)GENERAL STORE」[伊勢市]
・日程:令和6年1月26日(金)から令和6年2月9日(金)まで (注記)開催中
・内容:開発商品や参加事業者の商品の販売
・URL:https://www.kholomo.com/
2神戸ザック[兵庫県神戸市]
・日程:令和6年2月10日(土)から令和6年2月12日(月・休)
・内容:開発商品や参加事業者の商品の販売
・URL:http://www.kobezac-imock.net
3太陽のマルシェ[東京都内]
・日程:令和6年2月10日(土)から令和6年2月11日(日)まで
・内容:参加事業者による自社商品等の対面販売 (注記)食関連事業者のみ
・URL:https://timealive.jp/marche/
4無印良品 銀座[東京都内]
・日程:令和6年2月16日(金)から令和6年2月18日(日)まで
・内容:開発商品や参加事業者の商品の展示販売
参加事業者によるワークショップ
・場所:無印良品 銀座 4階
・URL:https://shop.muji.com/jp/ginza/

(2)三重県フェア「食のお三重参り2024」でのアレンジレシピ料理の提供
・日程:令和6年2月中旬から令和6年3月中旬(予定)
・場所:神戸市内を中心とした株式会社ワールド・ワンが運営する複数店舗
・URL:https://www.world-one-group.co.jp/
(注記)開催店舗や提供するアレンジレシピ料理は、決定次第上記URLに掲載されます。

4 国内外での情報発信
(1)雑誌「Pen」での特集記事の掲載(1月29日発売)
(2)Pen ONLINE及びSNSでの配信(1月29日以降随時配信)
URL:https://www.pen-online.jp/
(3)Pen Internatinal ONLINEでの配信(2月以降配信予定)

5 商品開発等に一緒に取り組んだ専門家等
・熾リ株式会社 代表取締役 前川 拓史氏
・料理家兼インスタグラマー 植木 俊裕氏
・無印良品 銀座 部門マネージャー 間野 弘之氏
・無印良品 銀座 部門マネージャー 栁 俊輔氏


関連資料

  • (別紙1)令和5年度「オール三重プロジェクト事業」開発商品一覧(PDF(516KB))
  • (別紙2)令和5年度「オール三重プロジェクト事業」アレンジレシピ一覧(PDF(488KB))
  • (別紙3)参加事業者一覧(PDF(451KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000282751

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /