このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5. お知らせ >
  6.  「フードテック入門セミナー」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年05月13日

「フードテック入門セミナー」を開催します

世界的な人口増加や環境問題の深刻化、食分野における人材不足等の背景なども相まって、フードテックに対する関心が近年高まっており、大豆由来の植物性タンパク質が代替肉として利活用されるなど、食とテクノロジーが融合した「フードテック」が諸課題を解決する手段として注目を集めています。
フードテックの社会的意義が高まりゆく将来を見据え、初歩から学ぶ入門セミナーを開催しますので、是非ご参加ください。

【フードテックとは?】
「Food(食)×ばつ「Technology(技術)」を組み合わせた造語で、食分野の新しい技術およびその技術を活用したビジネスモデルのこと。大豆ミートをはじめとした植物由来の代替肉などもフードテックの一つ。


1 日程・会場
(1)日程 令和5年5月30日(火)11時00分から12時00分
(2)場所 ZOOMによるオンラインセミナー

2 講演内容
(1)テーマ 食の未来〜フードテックを初歩から学ぶ〜
(2)講師 片瀬 透 氏
農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部
企画グループ エキスパート(フードテック)

3 対象 食関連産業に携わる方

4 参加費 無料

5 定員 オンライン開催 50名程度(先着順)

6 申込
締切 : 令和5年5月25日(木)
申込方法 : 以下のURLからお申込みください。
https://logoform.jp/form/8vMX/270923

7 お問い合わせ
三重県 雇用経済部 県産品振興課
担当:尾崎、加藤、山本
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
TEL:059-224-2336 FAX:059-224-3024
Email:syokusan@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 三重県フードテック入門セミナーちらし(PDF(777KB))

本ページに関する問い合わせ先

雇用経済部 県産品振興課 電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:syokusan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000274410

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /