このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 伝統産業・地場産業 >
  5.  ALT(外国語指導助手)を対象に三重県の魅力を発信するツアーを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年03月11日

ALT(外国語指導助手)を対象に三重県の魅力を発信するツアーを実施します

三重県では、名古屋国税局および農林水産省と連携し、県内で就労するALT((注記))等を対象に、酒蔵や伝統工芸施設等を見学し、日本酒の試飲や陶芸体験等を通じて、三重県の魅力をSNSで母国へ発信するツアーを実施します。
((注記))外国語を母国語とする外国語指導助手のことで、小中高の各学校に児童や生徒の英語発音や国際理
解教育の向上を目的に配置され授業をサポートする者。



1 実施日 令和5年3月18日(土)、4月8日(土)

2 主な訪問先等
3月18日(土)
森喜酒造場(伊賀市千歳41-2)
酒蔵見学、日本酒の試飲
伊賀焼伝統産業会館(伊賀市丸柱169-2)
施設見学、陶芸体験等
4月8日(土)
河武醸造(多気郡多気町五桂234)
酒蔵見学、日本酒の試飲
大紀町地域活性化協議会(度会郡大紀町崎2154-1)
茶道体験、大紀町の特産品の試食など

3 主催 名古屋国税局 共催 三重県 (農林水産省も連携して実施)

4 参加者 主に県内在住のALTの方で各日15人程度

5 取材申込等について
3月15日(水)16時までに以下の問い合わせ先までご連絡をお願いします。
また、取材にお越しいただく際には、感染対策等へのご協力をお願いします。
(取材問い合わせ先)
名古屋国税局 課税第二部 酒類業調整官 担当 森川
電話:052-951-3511(内線5501)
津税務署派遣 酒類業調整官 担当 野崎・木村
電話:059-228-3136(直通)




関連資料

  • 報道発表資料(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000271583

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /