このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 伊勢志摩サミットの取組 >
  5. みえ国際ウィーク >
  6.  「みえ国際ウィーク2020」SDGs研修を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年10月16日

「みえ国際ウィーク2020」SDGs研修を開催します

「みえ国際ウィーク2020」の県主催行事として、SDGs研修を次のとおり開催します。

1.日時・場所
(1)10月16日(金曜日)13時20分から15時35分まで 鳥羽高校(鳥羽市安楽島町1459)
(2)10月23日(金曜日)13時00分から15時30分まで 宇治山田商業高校(伊勢市黒瀬町1193)
(3)11月2日(月曜日) 16時00分から18時00分まで 高田高校(津市一身田町2843)

2.研修概要
国際的な共通目標であるSDGsについて、基本的な知識と概念をカードゲームを通して
学ぶことで、世界に目を向けるきっかけとします。
(注記)SDGs
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9
月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、2030年までに達成を
掲げた国際社会共通の目標。

3.その他
(1)この研修は、国際連合地域開発センター(UNCRD)と共催で実施します。
(2)研修の様子は取材可能です。
取材希望の方は、準備の都合上、各開催日の当日10時までに国際戦略課へご連絡ください。

(注記)「みえ国際ウィーク」
県では、「伊勢志摩サミット」の経験を生かし、県民の皆さんが世界に目を向ける機会を設けることで、国際的なことに関心を持つきっかけとするため、伊勢志摩サミット開催日である5月26日、27日の前後2週間程度を「みえ国際ウィーク」と定め、国際的な取組を集中的に行う期間としています。
今年度は新型コロナウイルスの影響により、実施時期をずらして事業を行うこととなりました。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000243502

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /