このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. みんなで支える森林づくり >
  5. みえ森と緑の県民税 >
  6. トピックス >
  7.  みえ森と緑の県民税令和5年度事業成果発表会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. みどり共生推進課  >
  4.  みどり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年10月16日

みえ森と緑の県民税令和5年度事業成果発表会を開催します

みえ森と緑の県民税を財源として実施している事業の成果を広く発表するため、みえ森と緑の県民税令和5年度事業成果発表会を下記のとおり開催します。



1 日時
令和6年11月5日(火)13時30分から17時

2 開催方法
会場及びオンラインの併用で実施します。
・会場:アスト津 4階 アストホール(津市羽所町700番地)
・オンライン:Zoomウェビナー
(注記)当日参加できない方にもご覧いただけるように、後日希望者限定でアーカイブ配信も行います。

3 対象
どなたでも参加できます。

4 参加費
無料

5 申込期限
令和6年10月29日(火)17時

6 内容
・みえ森と緑の県民税を活用した県及び市町の取組について
(1)みえ森と緑の県民税第2期の総括及び普及啓発について(県)
(2)災害緩衝林整備事業の結果について(県)
(3)令和5年度森林情報基盤整備事業について(県)
(4)みえ森づくりサポートセンターの取組について(県)
(5)あさひ竹プロジェクトについて(朝日町)
(6)令和5年度みえ森と緑の県民税を活用した度会町の取組
〜災害からライフラインを守る事前伐採事業〜(度会町)
(7)伊賀の森っこ育成推進事業について(伊賀市)
(8)みえ森と緑の県民税を活用した木と触れ合う機会の創出について(尾鷲市)

7 参加申込方法
下記のURLからお申込みください。
・https://logoform.jp/form/8vMX/763939
・アーカイブ配信での視聴を希望される方も、こちらからお申込みください。
・参加申込の際にご連絡いただいた個人情報は、本成果発表会に関する連絡以外での目的では
使用しません。

8 お問合せ先
三重県農林水産部みどり共生推進課
三重県津市広明町13番地
TEL:059-224-2513 FAX:059-224-2070 E-mail:midori@pref.mie.lg.jp

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 みどり共生推進課 みどり推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2513
ファクス番号:059-224-2070
メールアドレス:midori@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000292331

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /