このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. みんなで支える森林づくり >
  5. 企業の森 >
  6. トピックス >
  7.  「横浜ゴム悠久の森(度会町)」森づくり宣言書調印式を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. みどり共生推進課  >
  4.  みどり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年03月16日

「横浜ゴム悠久の森(度会町)」森づくり宣言書調印式を行います
今回の調印で「企業の森」は56件目になります!

県では、県民の皆さまをはじめ、企業、NPO、ボランティアなどさまざまな主体による森林づくり活動を推進しています。
このたび、「企業の森」の取組として、横浜ゴム株式会社三重工場、度会町、県の3者で、下記のとおり調印式を行います。



1 日時 令和3年3月22日(月)9時30分から9時45分

2 場所 県庁3階 プレゼンテーションルーム

3 出席者(敬称略)
横浜ゴム株式会社三重工場長 大楽貢
度会町長 中村忠彦
三重県知事 鈴木英敬

4 活動場所・内容
度会町鮠川・五ヶ町(日の出の森)の森林(約2.6ha)における植栽、下刈り等の森林
整備

5 活動パートナー
いせしま森林組合

6 その他
・横浜ゴム株式会社三重工場は、平成22年から大紀町において「企業の森」活動を実
施してきましたが、令和2年3月末をもって活動が終了したことから、今回新しく度
会町のフィールドにおいて「企業の森」活動を開始することになりました。
・横浜ゴム株式会社では、平成19年より「YOKOHAMA 千年の杜活動」を世界中で実
施しています。これまでに国内14拠点、海外21拠点の合計35拠点で合計59万本の植
樹を行っており、「横浜ゴム悠久の森(度会町)」についても、この活動の一環とし
ての取組となります。
・「企業の森」とは、さまざまな主体による森林づくり活動のうち、企業などがCSR活
動や福利厚生の一環として、植樹や下刈りなどの森林整備を行う取組です。県は活動
フィールドのマッチングや活動内容の提案を行います。この制度は平成18年度から
始まり、今回で56件目の取組となります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 みどり共生推進課 みどり推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2513
ファクス番号:059-224-2070
メールアドレス:midori@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000248516

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /