このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産業総合 >
  5. 漁業の後継者対策 >
  6.  令和元年度三重県青年・女性漁業者交流大会を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産振興課  >
  4.  水産経営班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年12月11日

令和元年度三重県青年・女性漁業者交流大会を開催します!

三重県では、地域の漁業を担う、青年・女性漁業者等の活動意欲を高めるため、生産技術の向上や経営の改善等の取組を報告する「三重県青年・女性漁業者交流大会」を開催します。漁業に興味のある方なら、どなたでも参加できます。現場の最前線の取組を漁業者から聞けるまたとない機会ですので、ぜひご来場ください。

1 日時 令和2年1月11日(土)13時00分から16時30分
2 場所 三重県松阪庁舎6階大会議室(松阪市高町138)
3 内容
(1)開会
(2)実績発表
1)ヒロメ養殖に取り組んで〜さんま棒受網に代わる新たな漁業の開拓〜
熊野漁業協同組合ヒロメ養殖研究会 濱田 徳光 氏
2)Iターンであまご養殖を事業承継
有限会社赤倉水産 中岸さやか 氏
3)伊雑ノ浦での藻類養殖復活への挑戦
磯部地区イトノリ養殖研究会 大形 能彦 氏
4)伊勢湾の恵み未来へ紡ぐ〜大淀漁師は頑張っています〜
伊勢湾漁業協同組合大淀支所 西村 元裕 氏
(3)講演
漁業におけるIT活用の取組について
鳥羽商船高等専門学校 江崎修央 教授
4 参加費 無料
5 申込 不要
6 主催 三重県
7 後援 三重県漁業協同組合連合会、三重県信用漁業協同組合連合会、三重県漁業士会
三重県漁協青壮年部連絡協議会、三重県漁協女性部連合会
公益財団法人三重県水産振興事業団、公益財団法人三重県農林水産支援センター





関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 水産振興課 水産経営班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2606
ファクス番号:059-224-2608
メールアドレス:suisan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000233213

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /