このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. くらしの防災(備え) >
  5. 防災啓発 >
  6.  三重県防災フェスinイオンモール東員を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 地域防災推進課  >
  4.  地域防災力向上班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年06月24日

三重県防災フェスinイオンモール東員を開催します!

県では、県民の皆さんが地震や風水害などに対する防災意識を高め、災害等から命を守るための備えをより一層促進するため、津地方気象台及びNTT西日本と連携し、イオンモール東員の協力のもと、防災啓発イベント「三重県防災フェスinイオンモール東員」を開催します。
「三重県防災フェスinイオンモール東員」では、津地方気象台による子どもたちを対象とした「ミニお天気教室」をはじめ、NTT西日本による「災害用伝言ダイヤル171」の利用体験、起震車による地震体験、消防団の活動紹介や国民保護に関する啓発など、防災に関する様々な啓発を実施します。
なお、今後も県内各地でイベントを行っていく予定です。

1 開催日時
令和5年7月30日(日) 午前10時から午後4時
(注記)東員町に大雨警報や暴風警報等が発表された場合、中止する場合があります。

2 開催場所
イオンモール東員(員弁郡東員町大字長深字築田510番地1)

3 主催 三重県

4 イベントの内容 (注記)(1)のみ要申込
(1)津地方気象台による「ミニお天気教室」
・内容:お天気の話、雲を作ろう、観測機器の説明
・対象:小学4年生から6年生
・スケジュール:10時15分から11時
11時15分から12時
13時15分から14時
14時15分から15時
15時15分から16時
・申込先:以下URLよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/nyy2wxnMu2
【「ミニお天気教室」に関する問い合わせ先:津地方気象台 059-228-6818】
(2)起震車による地震体験
・スケジュール:10時から15時30分(受付終了)
(注記)雨天の場合は中止する場合があります。
(3)災害への備えや災害時の対応に関する啓発
・非常用持出品および防災パネルの展示、三重県防災ガイドブック「なまず博士からの緊急指令」
パンフレットの配布
・簡易な振動実験装置を使用した住宅の耐震化に関する啓発
・NTT西日本による「災害用伝言ダイヤル171」の利用体験
・公衆電話の利用方法等の周知
・「防災気象情報と避難情報」や「南海トラフ地震臨時情報発表時の対応」、「災害時帰宅支援ス
テーション」、「防災みえ.JP」などの周知
(4)県防災キャラクター「なまず博士」との記念撮影
・スケジュール:10時から10時15分
11時から11時15分
12時から12時15分
13時から13時15分
14時から14時15分
15時から15時15分
(5)消防団の活動内容等の紹介
(6)国民保護(武力攻撃や大規模テロ等)に関する啓発

5 その他
各ブースでの啓発内容にちなんだクイズラリーを実施し、クイズに全問正解した方及びアンケートに
回答いただいた方に景品(防災グッズ7点セットまたは長期保存パン)をお渡します。
(注記)数に限りがありますので、予めご了承ください。

6 今後のイベント開催予定
・令和5年8月20日(日)午前10時から午後4時 場所:イオン伊勢店
・令和5年8月27日(日)午前10時から午後4時 場所:イオン尾鷲店
(注記)9月以降の予定については、決まり次第、県ホームページでお知らせします。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 地域防災推進課 地域防災力向上班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2184
ファクス番号:059-224-2199
メールアドレス:bosai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000275767

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /