このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ライフイノベーション >
  5.  「みえ福祉用具フォーラム2023」を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年11月03日

「みえ福祉用具フォーラム2023」を開催します!

福祉用具の普及・啓発や、利用者とメーカー等の情報交換を目的とした「みえ福祉用具フォーラム2023」を以下のとおり開催します。
本フォーラムは、福祉用具などを製造・販売するメーカー等と利用者が交流する場を提供し、利用者にとっては製品に触れながら情報交換を行う機会として、メーカー等にとっては利用者の声を製品開発に生かす機会として活用いただくために開催します。
今年は3年ぶりに対面での開催となり、県内外の42社の企業・団体が出展するとともに、福祉用具に関する講演、第18回みえ福祉用具アイデアコンクール2023の表彰式を行います。

1.日時 令和5年11月17日(金)10時から15時30分まで

2.場所 三重県身体障害者総合福祉センター(三重県津市一身田大古曽670番地2)

3.内容 (1)福祉用具や自助具の展示と体験(10時から15時30分まで)
・ICT機器を中心とした福祉用具の展示と体験
・みえライフイノベーション関連企業による展示と体験
・自助具製作ボランティアグループによる自助具の展示と体験
(2)特別講演(13時15分から14時45分まで)
「介護現場におけるDXの導入〜介護福祉現場のデジタル化とケアの質を考える〜」
講師:同朋大学 社会福祉学部 准教授 牛田 篤 氏
(3)第18回みえ福祉用具アイデアコンクール2023表彰式(15時から15時20分まで)

4.参加費 無料(事前登録が必要)

5.お申込み・フォーラムに関する問い合わせ
三重県身体障害者総合福祉センター(みえテクノエイドセンター)診療課 日比
電話:059-231-0155
FAX:059-231-0614
E-Mail:mie-tech@ztv.ne.jp

6.主催 三重県、三重県身体障害者総合福祉センター(みえテクノエイドセンター)


関連資料

  • みえ福祉用具フォーラム2023 チラシ(PDF(408KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000279960

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /