このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 少子化対策 >
  5.  【台風接近のため中止】みえのイクボスキャラバン第1弾としてイクボス養成講座を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  少子化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年10月03日

【台風接近のため中止】みえのイクボスキャラバン第1弾としてイクボス養成講座を開催します
下記講座については、台風接近のため開催を中止します。

県では、「部下の家庭と仕事の両立を応援する上司"イクボス"」を県内に溢れさせることを目的に、県内の自治体・企業と連携し「みえのイクボスキャラバン」として、イクボスの普及に取り組みます。
第1弾として、住友電装株式会社との共催により、"元祖イクボス"として活躍されているNPO法人コヂカラ・ニッポン代表の川島高之氏を講師にお招きして、イクボス養成講座を開催します。


1日時 平成29年10月23日(月)9時45分から11時45分まで(受付9時15分から)
2場所 住友電装株式会社本社(四日市市浜田町5番28号)
3内容 「イクボスで、成果と業績が共にアップ〜新しい働き方、マネジメント、そして人生〜」
講師:川島 高之 氏
(NPO法人コヂカラ・ニッポン代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
4対象 イクボスを学びたい企業・団体等の代表や管理職、人事担当者等
5定員 40名程度(先着順)
6参加費 無料
7申込方法
申込用紙に必要事項を記入し、FAX・電子メール・郵送により、
三重県健康福祉部子ども・家庭局少子化対策課まで申込みください。
また、「みえのイクボス同盟」HP内の入力フォームからも申込みできます。
(申込締切日:平成29年10月18日(水)17時 必着)
8主催者 住友電装株式会社/三重県
9協力 四日市市
10その他
・県内においてイクボス宣言をし、イクボスの取組を進めようとする自治体が増えてきたことから、「みえ
のイクボスキャラバン」として市町等と連携し、地域の企業などに参加を呼び掛けて開催します。
・三重県は、NPO法人ファザーリング・ジャパンが本年6月に実施した「第1回イクボス充実度アンケー
ト調査」において、都道府県部門のランキング1位に選ばれました。




関連資料

  • 四日市イクボス講座チラシ(申込書)(PDF(663KB))
  • 住友電装記者発表資料(PDF(536KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 少子化対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000206526

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /