このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 医療総合 >
  5.  ハンセン病療養所 フィールドワークを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  医務・県立病院・看護大学班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年09月13日

ハンセン病療養所 フィールドワークを実施します
〜ハンセン病問題を正しく知るために〜

≪申込者が定員を超えましたので参加募集は締め切らさせて頂きました。≫

三重県から岡山県瀬戸内市にある長島愛生園と邑久光明園をバスで訪問して、園内の歴史館や資料館等を巡るとともに、三重県出身者との交流も図りながらフィールドワークを行います。
また、車内でもハンセン病問題についてのDVD視聴等を行い、ハンセン病問題の歴史を学びます。

実施日 :平成29年10月21日(土) 日帰り
行程 :三重県庁舎発(7時30分) → 亀山IC → (新名神・中国道・山陽道)
→ 長島愛生園(11時45分から13時45分) → 邑久光明園(13時55分から15時55分)
→(山陽道・中国道・新名神) → 亀山IC → 三重県庁舎着(20時30分)
(注記)設定時間は目安です
実施場所:国立療養所長島愛生園(岡山県瀬戸内市邑久町)
国立療養所邑久光明園(岡山県瀬戸内市邑久町)
参加費 :無料(食事等は準備しておりませんので各自でご用意ください。)
定員 :35名程度
(申込者多数の場合は先着順とさせていただき、途中で締め切らさせていただきます。)
申込期限:平成29年9月28日(木)
申込方法:郵送またはFAXにて下記、お問い合わせ先までお申し込みください。
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県健康福祉部医療対策局医務国保課
担当 大井
TEL (059)224-2337 FAX (059)224-2340

関連資料

  • 案内チラシ(PDF(416KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 医務・県立病院・看護大学班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2337
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000206074

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /