このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 県立病院 >
  5. 県立病院改革 >
  6.  三重県プライマリ・ケアセンターの開所式を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  医務・県立病院・看護大学班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年11月22日

三重県プライマリ・ケアセンターの開所式を行います

多職種連携により地域でプライマリ・ケアを実践できる医療従事者等を育成することで、県内の在宅医療・介護連携をはじめとする地域包括ケアシステムの効果的な連携の推進に寄与することを目的として設置する「三重県プライマリ・ケアセンター」の開所式を行います。
なお、本事業は、三重県が国立大学法人三重大学に委託して実施するものです。

1.開所式
日 時:平成28年11月26日(土曜日) 16時05分から16時30分まで
場 所:県立一志病院 2階会議室(津市白山町南家城616)
出席者:三重県健康福祉部医療対策局長、三重県病院事業庁長、県立一志病院長、
三重大学大学院医学系研究科家庭医療学 竹村教授

2.三重県プライマリ・ケアセンターの概要
(1)人員体制
センター長 1名(三重大学大学院医学系研究科家庭医療学教授 竹村 洋典)
常勤教員 1名
業務補助職員(事務職)1名

(2)設置場所
県立一志病院

(3)業務内容
・県内の医療・福祉従事者や学生が多職種連携によるプライマリ・ケアの実践的なスキルを習得する
ための体系的な教育・研修の実施に関する業務
・地域で活躍する医療職種や研修医、医学生及び看護学生等の実習支援
・多職種連携によるプライマリ・ケアにかかる県内医療機関等への訪問支援
・プライマリ・ケアに関する研究
・多職種連携によるプライマリ・ケアにかかる研修会等の開催
・専用ホームページ等による情報発信
・その他多職種連携によるプライマリ・ケアにかかる医療・福祉従事者の育成に資する取組

3.その他
・開所式の前(13時30分から16時まで)に、同会場で「第一回三重県プライマリ・ケアエキスパート
ナース研修会」(医療機関の看護職者等を対象)を予定しております。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 医務・県立病院・看護大学班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2337
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000189502

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /