このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 産業廃棄物 >
  5. 産業廃棄物の監視・指導 >
  6.  三重県・和歌山県合同による産業廃棄物運搬車両等の路上検査実施結果
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 廃棄物監視・指導課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年01月27日

三重県・和歌山県合同による産業廃棄物運搬車両等の路上検査実施結果

本日(1月26日)、産業廃棄物運搬車両等に対し、廃棄物の適正処理についての指導、啓発を行うことを目的とし、三重県・和歌山県合同による路上検査を実施しました。

1 実施日時
令和6年1月26日(金)午前10時30分から午後0時00分
2 実施場所
南牟婁郡御浜町大字阿田和地内 国道42号線沿い
3 実施機関
三重県環境生活部環境共生局廃棄物監視・指導課 6名
三重県紀南地域活性化局環境室 1名
和歌山県環境生活部環境政策局循環型社会推進課廃棄物指導室 4名
和歌山県東牟婁振興局健康福祉部衛生環境課 2名
4 協力機関
三重県紀宝警察署 5名
5 検査結果
産業廃棄物運搬車両等の運転者等から所定の項目について三重県、和歌山県が検査・聴取等を行い、当
該車両の運転手に対して、不法投棄・野外焼却禁止等に関するパンフレットを交付するなど、指導・啓発
を実施しました。
・検査車両 6台
うち「産業廃棄物収集運搬車両」の表示車両 1台、
その他車両 5台
・不適正処理の車両 0台

6 その他(「不正軽油対策軽油抜取調査」の結果)
上記路上検査に併せ、三重県では、不正軽油対策として軽油抜取調査も実施しました。その結果は以下
のとおりです。
(1)参加機関
三重県総務部税収確保課 2名、紀州県税事務所 1名
(2)抜取本数
5本
(3)今後の調査
抜き取った燃料については、県税事務所で検査を行ったうえで、必要に応じて外部機関に詳細な分
析・検査を依頼します。その結果、当該燃料が不正軽油であることが疑われる場合には、さらに製
造、流通経路の追跡調査を実施します。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 廃棄物監視・指導課 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2388
ファクス番号:059-222-8136
メールアドレス:kanshi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000282506

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /