このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 男女共同参画 >
  5. 男女共同参画審議会 >
  6. 活動 >
  7.  第2次三重県男女共同参画基本計画の変更について男女共同参画審議会から知事へ答申が行われます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年12月28日

第2次三重県男女共同参画基本計画の変更について男女共同参画審議会から知事へ答申が行われます

県では、「第2次三重県男女共同参画基本計画」の変更について、「三重県男女共同参画審議会」において、これまで全体会3回、各部会3回(3部会)にわたって審議が進められてきました。
このたび、「第2次三重県男女共同参画基本計画」の変更がとりまとめられ、知事に対して答申が行われます。



1 日 時 平成29年1月6日(金) 10時から(10時15分終了予定)

2 場 所 三重県庁 3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 三重県男女共同参画審議会からの出席者
小川眞里子(おがわ まりこ)会長
佐伯 富樹(さえき とみき)副会長 ほか委員4名


4 対応者 鈴木 英敬(すずき えいけい)三重県知事
田中 功(たなか いさお)環境生活部長

5 参考
「第2次三重県男女共同参画基本計画」は男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に
推進するため平成22年度に策定しました(計画期間:平成23年度から平成32年度)。
しかし策定以降5年が経過し、この間国においては、「女性の職業生活における活躍の推進に関する
法律(女性活躍推進法)」が平成27年9月に施行され、同年12月には「第4次男女共同参画基本計画」
が閣議決定されました。
また、少子高齢化の一層の進展などの社会経済情勢の変化を踏まえ計画の変更を行うもので、今年度
「三重県男女共同参画審議会」において審議が進められ、今回の答申に至りました。



関連資料

  • 三重県男女共同参画審議会委員名簿(PDF(122KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000190982

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /