このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教育全般 >
  4. 私立学校 >
  5. 私学課総合 >
  6.  第11回全国理容美容学生技術大会の受賞者が三重県知事を表敬訪問します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 私学課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年12月09日

第11回全国理容美容学生技術大会の受賞者が三重県知事を表敬訪問します

令和元年11月19日に宮城県内において開催された「第11回全国理容美容学生技術大会」で優勝および入賞した伊勢理容美容専門学校の生徒が三重県知事を表敬訪問します。


1 日時
令和元年12月16日(月)9時から9時15分まで

2 場所
三重県庁 3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 訪問者
伊勢理容美容専門学校(伊勢市)

<理容部門>
しろまるクラシカルバックバリエーションセット種目
金賞(一位) 中村 翼(なかむら つばさ)(理容科 1年生)
銀賞(二位) 吉田 望愛(よしだ もえ)(理容科 1年生)
しろまるミディアムカット種目
金賞(一位) 鈴木 朝陽(すずき あさひ)(理容科 2年生)

<美容部門>
しろまるカット種目
優秀賞 松田 竜悟(まつだ りゅうご)(美容科 1年生)
しろまるアップスタイル種目
優秀賞 西村 明莉(にしむら あかり)(美容科 2年生)

<ネイルアート部門>
しろまるネイルアートの部
優秀賞 奥山 藍梨(おくやま あいり)(美容科 2年生)

<ヘアデザイン画部門>
しろまる理容師・美容師養成施設学生の部
優秀賞 吉永 翔一(よしなが しょういち)(理容科 1年生)


学校関係者
理事長 鈴木 一生(すずき かずお)
校 長 北村 誠之(きたむら まさゆき)
副校長 伊藤 真実(いとう まみ)
顧 問(県議会議員) 中川 正美(なかがわ まさみ)

4 応対者
三重県知事 鈴木 英敬
環境生活部長 井戸畑 真之


5 内容
(1)受賞者および出席者紹介
(2)第11回全国理容美容学生技術大会での受賞報告、感想
(3)知事からの祝辞
(4)懇談

(参考)第11回全国理容美容学生技術大会について
(11月19日(火)宮城県総合運動公園総合体育館にて開催)

第11回全国理容美容学生技術大会(愛称:〜理美容甲子園2019〜)は、全国の理容・美容学生の技術の向上を目指すための場および理容・美容学校の素晴らしさを啓発する場として、日本理容美容教育センター(全国の理容・美容学校が集まって作られた内閣総理大臣認定の公益社団法人)が、理容・美容合同で開催する全国規模の大会です。全国11地区で開催される地区大会で選出された選手が出場し、理容部門(3種目)、美容部門(3種目)、ネイルアート部門、ヘアデザイン画部門の4部門で技を競います。
伊勢理容美容専門学校は、理容部門のクラシカルバックバリエーションセット種目で昨年度に引き続き2年連続で金賞、銀賞を受賞。また、ミディアムカット種目でも、2年連続で金賞を受賞しました。他4名は優秀賞を受賞し、計7名が受賞しました。

(注記)地区大会の概要について
地区大会は、全国11地区で開催され、今回は約230校、約3,000人の選手が出場しました。東海地区大会(愛知・岐阜・三重・静岡)は、7月24日(水)スカイホール豊田で開催され、30校、559人の選手が出場しました。その結果、東海地区代表として、15校67名(伊勢理容美容専門学校からは29名中14名)が選出されました。三重県から、東海地区大会に出場した3校全てが全国大会へ選出されました。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 私学課 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2161
ファクス番号:059-224-2408
メールアドレス:sigaku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000233272

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /