このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 県の税金 >
  5.  11月と12月は県税の「差押強化月間」です
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 税収確保課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月01日

11月と12月は県税の「差押強化月間」です

三重県では、県税の滞納を一掃するため、11月と12月の2か月間を、県税の「差押強化月間」としています。
「差押え」は、納期限までに納税された方との公平性を保つため、収入や財産があるにもかかわらず、税金を納めない人に対して行う法律に基づく強制処分です。

1 期間
令和6年11月から令和6年12月の2か月間

2 取組内容
(1)差押処分の実施
滞納者には、自主的に納付していただくよう再三の催告を行っていますが、納税の意思確認できない
場合、「給与」・「売掛金」・「預貯金」・「生命保険」などの債権や、「自動車」・「不動産」な
どの差押えを行います。
(注記)自動車の差押えにあたっては、差押財産保全のため車の移動ができないように「タイヤロック」の
装着を行うことがあります。
(注記)差し押さえた自動車や不動産などは公売により売却し、滞納となっている税に充当します。
(2)市町と連携した取組
差押強化月間においては、市町と連携して取り組んでいる地方税収確保対策として、県税事務所が管
内各市町に対しても差押強化月間の実施を推奨し、共同滞納整理などに取り組みます。
(3)取組のPR
・県ホームページへの掲載など、広報媒体を活用します。
・県庁及び各県庁舎に横断幕・懸垂幕を設置します。
・県税事務所が市町の協力を得て、市町広報紙への掲載を予定しています。

3 その他
滞納件数に占める割合が高い自動車税(種別割)を中心に、県税事務所が徴収するすべての県税を対象
とします。


(参考)
しろまる県税事務所が徴収する主な県税
自動車税(種別割)、個人事業税、不動産取得税など
しろまる令和6年度課税の自動車税(種別割)の状況(9月末現在:現年分)
徴収率 99.5%(前年同月99.5%)
滞納金額 約1億4千万円(前年同月約1億4千万円)
しろまる令和5年度の差押執行件数
3,637件(うち強化月間中690件)

関連資料

  • 自動車税種別割の滞納状況等(PDF(52KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 税収確保課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2131
ファクス番号:059-224-4321
メールアドレス:zeimu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000292789

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /