このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 県の税金 >
  5. その他のお知らせ >
  6.  14年連続で自動車税納期内納付率が上昇しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 税収確保課  >
  4.  納税支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年06月23日

14年連続で自動車税納期内納付率が上昇しました

平成30年度の自動車税納期内納付率は、件数ベースで84.6%(前年度83.9%)、税額ベースで83.6%(前年度82.8%)となり、納期内納付推進の取組を開始した平成16年度から14年連続で上昇しました。平成16年度と比較すると件数ベースで14.2ポイント、税額ベースで14.6ポイン
トと大きく上昇しています。
これにより本年度の滞納案件が減少することから、徴税コストが縮減し、自動車税の徴収率の向上にも寄与していく見込みです。

1 納期内納付推進の取組について
自動車税は平成30年度当初予算で約272億円を計上し、県税収入の約11%を占める重要な自主財源となっており、年間課税台数は約77万台((注記)注)で1世帯あたり1台以上を所有する県民のみなさんに最も身近な税金です。その一方で滞納も多く、年間に発生する滞納件数の約95%((注記)注)を自動車税が占め、県はその滞納対策に注力しているところです。
((注記)注)平成28年度の数値(個人県民税を除く)
「税」は、納期限までに自主納税していただくことが原則です。県では、5月31日の納期限までに納税者のみなさんに納付いただくことで、納税の秩序を守り滞納件数の抑制を図るため、納期内納付率の向上に向け様々な取組を行っています。

【主な取組内容】
(1)コンビニエンスストア納付の実施(平成19年度〜)
(2)インターネットを利用したクレジットカード納税の実施(平成26年度〜)
(3)MMK設置店(スーパー、ドラッグストア等)での納付を実施(平成28年度〜)
(4)県広報紙及びラジオ広報の活用やポスター掲示等による普及啓発
(5)滞納処分を前提とした滞納整理の徹底

〈参考〉
〇コンビニエンスストア納付
納期内納付された自動車税のうち、コンビニ納付の割合は件数ベースで38.3%(前年度
38.0%)、税額ベースで39.6%(前年度39.3%)となり、ともに導入当時は全体の
2割弱であった ものが、現在では4割に近い状況となっています。納付方法の一つとして、
コンビニ納付が納税者の間に 広く定着したことが、納期内納付率を押し上げてきた要因だと
考えています。

〇インターネットを利用したクレジットカード納税について
平成26年度にインターネットを利用したクレジットカード納税を導入し、納税者がより納付
しやすい環境づくりに努めています。納期内納付された自動車税のうち、クレジット納税の利用
率は、件数ベースで3.2%(前年度2.4%)、税額ベースで3.6%(前年度2.7%)と
なりました。クレジットカード納税の普及も納期内納付率の向上に寄与していると考えています。

〇MMK設置店(スーパー、ドラッグストア等)での納付
コンビニ納付、クレジットカード納税に続く新たな納税チャネルとして、平成28年度から
MMK設置 店(スーパー、ドラッグストア等)での納付を開始しました。納付された割合は、
件数ベースで1.1% (前年度0.9%)、税額ベースで1.2%(前年度1.0%)となり、
MMK設置店での納付導入も納 期内納付率向上に一定の効果があったと考えています。

〇滞納処分を前提とした滞納整理の徹底について
これまで滞納処分を前提とした滞納整理の強化に取り組んできたこともあり、平成29年度の
自動車税徴収率は過去最高の99.4%(前年度99.3%)となりました。

2 今後の取組について
引き続き納税環境の整備と滞納整理の強化の両面で取組を進めることにより、納期内納付率の
向上に努めます。
なお、納期内に納付いただけなかった滞納者に対しては、納期内に納付いただいた納税者との
公平を保つため、6月27日に督促状を送付し、すみやかに財産調査を行い滞納処分を進めます。

関連資料

  • 納期内納付率の推移(PDF(215KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 税収確保課 納税支援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2131
ファクス番号:059-224-4321
メールアドレス:zeimu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000215768

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /