このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 東紀州振興 >
  5. 東紀州地域集客交流 >
  6. 三重県立熊野古道センター >
  7.  志摩スペイン村園内で「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」写真展を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 東紀州振興課  >
  4.  東紀州振興班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年03月06日

志摩スペイン村園内で「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」写真展を開催します
三重県‐スペイン・バスク自治州「世界遺産の巡礼道を生かした協力・連携に関する覚書」締結記念写真展

令和元年11月に三重県とスペイン・バスク自治州が締結した「世界遺産の巡礼道を生かした協力・連携に関する覚書」に基づき、三重県志摩市にある志摩スペイン村において、バスク自治州にある道の世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」にかかる写真展を開催します。

1.名 称:「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」写真展
2.期 間:令和3年3月13日(土)から令和3年4月5日(月)
(3月13日から3月19日は午前9時30分から午後5時00分)
(3月20日から4月5日は午前9時30分から午後6時00分)
3.場 所:志摩スペイン村園内 ハビエル城博物館(三重県志摩市磯部町坂崎)
4.内 容:スペイン・バスク自治州から提供のあった写真のパネル展示など
(北の道や内陸の道、および道沿いの宮殿、大聖堂、教会、修道院などの風景)
5.入場料:有料(志摩スペイン村入園時にパスポート必要)
6.主 催:三重県立熊野古道センター
7.その他:
(1)三重県立熊野古道センター(令和2年12月5日から令和3年1月31日まで)および世界遺産熊野本宮館
(令和3年2月13日から令和3年2月28日まで)にて開催していた同写真展と同内容です。
(2)志摩スペイン村より「サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂」の巨大な香炉「ボタフメイロ」の
レプリカ(スペイン・ガリシア州政府より寄贈)を貸与いただいたのをきっかけに、今回の写真展開催
に至りました。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 南部地域振興局 東紀州振興課 東紀州振興班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2193
ファクス番号:059-224-2418
メールアドレス:hkishu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000247899

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /