このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 働き方(企業等の取組支援) >
  5. 企業等での取組 >
  6.  平成27年度三重県企業子宝率・子育て取組優秀企業を表彰します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  少子化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年01月19日

平成27年度三重県企業子宝率・子育て取組優秀企業を表彰します!

三重県では、少子化対策の取組の一環として、昨年8月から11月にかけて、県内に所在する従業員10人以上300人未満の事業所(2,000社を無作為抽出)を対象に、企業の合計特殊出生率(愛称:企業子宝率)等に関するアンケート調査及びヒアリング調査を実施しました。
その結果、企業子宝率が高く、かつ子育て支援やワーク・ライフ・バランス推進のための特色ある取組等を進めている下記の7企業等を、平成27年度三重県企業子宝率・子育て取組優秀企業として表彰することとします。

1 日 時
平成28年2月5日(金)13時30分から17時00分まで(受付:13時00分〜)
(注記)表彰式に引き続き、企業の人事労務担当者等を対象にした「子育てしやすい職場づくり応援セミ
ナー」を開催します。

2 場 所
三重県総合文化センター 文化会館 大会議室(津市一身田上津部田1234)

3 内 容
(1)三重県企業子宝率・子育て取組優秀企業表彰式(13時30分〜)
・株式会社まちだ(伊賀市)
・三重ヤクルト販売株式会社(津市)
・株式会社伊藤工務店(伊勢市)
・岡田パッケージ株式会社(松阪市)
・株式会社ゴーリキ(伊勢市)
・株式会社丸八土建(大台町)
・社会福祉法人フジ福祉会(四日市市)
(注記)表彰状授与者:三重県知事 鈴木英敬 講評:渥美由喜氏(企業子宝率調査考案者)
(注記)各企業の取組概要については別紙をご参照ください。

(2)子育てしやすい職場づくり応援セミナー(14時10分〜)
しろまる講演 男性が変わる!働き方が変わる!
講師:アース・クリエイト有限会社(厚生労働省「イクメン企業アワード2014グランプリ」受賞)
営業本部長 岩田良氏
しろまる意見交換会
(注記)本セミナーは、「みえ次世代育成応援ネットワーク会員交流会」及び「みえの育児男子アドバイザー
養成講座」を兼ねて実施するものです。

4 参 考
企業子宝率とは、内閣府「少子化社会対策大綱の具体化に向けた結婚・子育て支援の重点的取組に関する検討会」座長代理である渥美由喜氏が考案した指標で、企業の従業員(男女を問わず)が、在職中にもつことが見込まれる子どもの数を表します。

<平成27年度三重県企業子宝率調査結果概要>
・回答企業数 602社(平成26年度:157社)
・平均子宝率 1.22(平成26年度:1.30)
・最高値 2.56(平成26年度:2.31)


関連資料

  • セミナーチラシ(PDF(821KB))
  • 表彰企業取組概要(PDF(116KB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 少子化対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000102799

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /