このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. 道路整備に関する情報 >
  6. 国道477号四日市湯の山道路改築事業 >
  7.  一般国道477号四日市湯の山道路の供用後の交通状況について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  建設・流域下水道事務所  >
  3. 四日市建設事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年07月02日

一般国道477号四日市湯の山道路の供用後の交通状況について
〜湯の山街道(国道477号)の渋滞が緩和されました!〜

一般国道477号四日市湯の山道路は、平成26年5月24日に高角ICから一般県道四日市菰野大安線(通称ミルクロード)までの4.4kmを部分供用しました。
供用開始1ヵ月後の交通状況を調査すると(調査日6月24日(12時間交通量))、四日市市街地と菰野町を結ぶ新たなネットワークが形成され、渋滞緩和、移動時間の短縮が図られていました。

〇供用による効果
1)現道の交通量の減少
・新たに供用した四日市湯の山道路の交通量は、6,800台/12hでした。
・これに伴い、国道477号の従来部分の交通量は、15,400台/12hから20%減少し、
12,300台/12hになりました。
(15,400台/12h→ 12,300台/12h)
2)渋滞緩和
・主要渋滞ポイントである国道477号宿野交差点の渋滞が緩和されました。
(最大渋滞長300m→50m)
3)移動時間の短縮
・久保田橋から上村橋南詰交差点までの移動時間が20分から13分になり、7分間短縮されました。
(20分→13分)

〇今後の対応方針について
平成30年度の新名神高速道路開通に併せて、残事業区間(県道四日市菰野大安線(通称ミルクロード)〜菰野IC(仮称)間)も開通するように事業を推進します。


(注記)報道資料配付先 県政記者クラブ、第2県政記者クラブ、四日市市市政記者クラブ


関連資料

  • 一般国道477号四日市湯の山道路の供用による効果(PDF(2MB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 四日市建設事務所 〒510-8511
四日市市新正4-21-5(四日市庁舎3階)
電話番号:059-352-0660
ファクス番号:059-352-0666
メールアドレス:hkenset@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000101092

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /