このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ものづくり産業 >
  5. お知らせ >
  6.  「ユマニテクプラザ5者協定締結6周年記念セミナー」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年02月26日

「ユマニテクプラザ5者協定締結6周年記念セミナー」を開催します

近鉄四日市駅前のユマニテクプラザにおける「知の拠点づくり」を目的に、三重大学、東京大学、三重県、三重県産業支援センター、みえ大橋学園の5者での協定締結を平成31年2月22日に行ってから本日で満6周年となりました。
そこで、6周年を記念して、下記のとおりセミナーを開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

1 テーマ 『日本における代表的な産業集積拠点で、今、産学官連携に求められているものは何か』

2 開催日時 2025年3月27日(木)14時00分より (注記)13時受付開始

3 会場 ユマニテクプラザ 3階 研修室300
(注記)会場参加 60名 〔3月21日(金)申込期限〕
オンライン参加定員 40名 〔3月21日(金)申込期限〕

4 主催 三重大学、東京大学、三重県、三重県産業支援センター、みえ大橋学園

5 担当 ユマニテクプラザ統合事務局 北村
〒510-0074 四日市市鵜の森1-4-28 TEL 059-359-4877
6 構成内容
<開会挨拶> 14時00分〜14時10分
(学法)みえ大橋学園 理事長 大橋 正行
<基調講演> 14時10分〜15時10分
「産学官連携によるスタートアップ・エコシステムの形成―更なるイノベーション創出に向けて―」
愛知県 経済産業局 顧問 柴山 政明 氏
<報告> 15時15分~15時40分
「産業集積拠点で三重大学が推し進める産学官連携」
三重大学 副学長兼北勢サテライト長 今西 誠之
<パネルディスカッション> 15時50分~17時15分
(パネリスト)
〇三重大学副学長兼北勢サテライト長 今西 誠之
〇三重県 雇用経済部 副部長 稲葉 崇
〇(公財)三重県産業支援センター 理事長 更屋 英洋
(進行)
〇(学法)みえ大橋学園 ユマニテクプラザ館長 藤井 信雄

7 申込用紙・チラシ等
ユマニテクプラザ ホームページ(https://www.humanitec-plaza.jp)
新着情報から入手してください。
ユマニテクプラザ5者協定締結6周年セミナーチラシ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000296826

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /