このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和07年10月14日
【報告】オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)×ばつ社会福祉法人ぼだいじ福祉会 アフタースクールMiRAi Kids 津新町〜
日時
令和7年8月26日(火曜日)10時00分から12時15分まで
場所
・三栄林産株式会社(亀山市加太中在家8032ー1)
・かぶとの森テラス(亀山市加太中在家8125)
協力企業
三栄林産株式会社
参加者
社会福祉法人ぼだいじ福祉会 アフタースクールMiRAi Kids 津新町
小学1年生から5年生 44名
会社見学の内容
・製材工場見学
・木工体験(コースター作り)
・川遊び
熱中症対策を行ったうえで実施しました。
取組結果・感想(三栄林産株式会社)
夏休み期間中、製材工場見学は、暑い中でしたが、普段なかなか見ることのできない木の加工の様子を見ていただきました。
移動したキャンプ場では、森の中が涼しかったことが印象的だったのではと思います。木っていろいろな役割があるんだなぁ〜と感じてもらえたら嬉しいです。
取組結果・感想(アフタースクールMiRAi Kids 津新町)
この度は「オシゴトチャレンジ ミエキッズ」の貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
当日は、三栄林産株式会社様のご厚意により、製材工場見学をさせていただきました。子どもたちは、高く積み上げられた丸太や、大きな機械が力強く動く様子に目を輝かせていました。工場の職員の方の説明を真剣に聞き、木が私たちの生活に届くまでの道のりを学びました。
また、木工体験では、コースター作りを体験しました。木の良い香りに包まれながら、やすりで丁寧に作業を進める子どもたちの集中力には目を見張るものがありました。五感を通して「ものづくり」の喜びを感じる、貴重な機会となりました。
木工体験の後は、近くの川に移動し、川遊びを楽しみました。うだるような暑さの中、冷たい川に入った瞬間、「冷たーい!」「気持ちいい!」という歓声が上がりました。水しぶきを上げながら、友だちと水のかけ合いをしたり、流れに逆らって歩いたり、水の中に潜ってみたりと、全身を使って川の自然を満喫しました。
今回の経験が、子どもたちの好奇心をさらに育み、身の回りのものや自然への関心を高めるきっかけになることを期待します。今後も、このような体験型の活動を積極的に取り入れていきたいと考えております。
三栄林産株式会社様、心より感謝申し上げます。
会社見学中の様子
ページID:000303893