このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 保育・放課後対策など子育て家庭の支援 >
  6.  【募集期間延長】令和時代の働きやすい保育所運営定着事業 アドバイザー・講師派遣を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 子どもの育ち支援課  >
  4.  幼保サービス支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年09月27日

【募集期間延長】令和時代の働きやすい保育所運営定着事業 アドバイザー・講師派遣を募集します
みんなが働きやすい保育の職場づくりを専門家がサポート!


保育所の働きやすい職場環境づくりのために、アドバイザー・講師派遣により職場改善に取り組んでいただける保育所を募集します。

1 対象
三重県内の認可保育所、認定こども園(幼保連携型、保育所型)

2 募集する保育所数
5ヵ所程度
(申込内容等により選定させていただきます。)

3 募集期間
令和3年7月28日(水)から令和3年8月31日(火)まで
→令和3年10月29日(金)まで延長

4 応募方法
下記のいずれかの方法で申し込みください。
(1)募集案内チラシの申込欄に必要事項を記入し、電子メールまたはFAXにて送付。
メール:chosa@hri105.jp
FAX:059-228-9380
(2)Web申込フォーム(募集案内チラシに掲載したURLまたはQRコードから読み込み)に必要事項を記入。

5 保育所での支援内容
・各保育所にアドバイザーや講師を派遣し、現場の保育士の皆さんと一緒に職場の悩み解決に取組みます。
・各保育所の悩みに応じて、具体的な改善策をアドバイスする専門家を派遣します。
・専門家等の助言を得ながら、一緒に改善に取り組んでいきます。

6 問い合わせ先(令和時代の働きやすい保育所運営定着事業 受託者)
株式会社百五総合研究所 担当:山﨑、服部
電話:059-228-9105

令和時代の働きやすい保育所運営定着事業アドバイザー・講師派遣募集チラシ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 子どもの育ち支援課 幼保サービス支援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2268
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:youhoqa@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000253048

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /