このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 予防・保安(ガス・火薬・電気・危険物・石油コンビナート防災) >
  5. 防火管理 >
  6.  建物の防火安全性の情報「適マーク制度」
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 消防・保安課  >
  4.  消防班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年07月21日

建物の防火安全性の情報「適マーク制度」

建物の防火安全性の情報「適マーク制度」

くろまる「適マーク制度」とは

「適マーク制度」は、宿泊施設からの申請に基づいて、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造等に関する基準に適合していると認められた建物に対し、「適マーク」を交付する制度です。
宿泊施設が「適マーク」を掲出することにより、建物の安全・安心に関する情報を利用者に提供することが可能となります。

くろまる対象となる建物について

「適マーク制度」の対象となるのは、収容人員が30人以上で、地階を除く階数が3階以上の宿泊施設です。なお、地域の実情によって、消防機関が対象を別に定めている場合があります。

くろまる「適マーク」の種類

「適マーク」には金色と銀色の2種類があります。
消防機関が審査した結果、表示基準に適合していると認められた場合は、「適マーク(銀)」が交付されます。3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合は、「適マーク(金)」が交付されます。

くろまる適マークの交付施設を探す(管轄消防本部リンク集)

消防本部名 構成市町名 交付事業所掲載ページのURL
桑名市消防本部 桑名市、いなべ市、
桑名郡木曽岬町、
員弁郡東員町 https://www.city.kuwana.lg.jp/shoboyobo/anzen
/shoubou/23-77743-241-574.html
四日市市消防本部 四日市市・三重郡朝日町、
三重郡川越町 https://yokkaichisyoubou.jp/prevention/01-2/display-authentication/
松阪地区広域消防
組合消防本部 松阪市、多気町、明和町 www.mie-matsusaka119.jp/wp/wp-content/upl
oads/2021/08/1c7ea17eb94281a7418f6d638914
8a43.pdf
伊勢市消防本部 伊勢市、玉城町、度会町 https://www.city.ise.mie.jp/syoubou/kasaiyobo/1003162.html
志摩市消防本部 志摩市、
南伊勢町(南勢地区)
https://www.city.shima.mie.jp/shobo/index.html
伊賀市消防本部 伊賀市 http://www.city.iga.lg.jp/0000002779.html
https://www.city.toba.mie.jp/soshiki/shobo_yobo/gyomu/anzen_anshin/shobo_kyukyu/1730.html

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 消防・保安課 消防班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2108
ファクス番号:059-224-3350
メールアドレス:shobo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000184836

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /