このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
定員管理調査とは、全国の地方公共団体における毎年4月1日現在の職員数を総務省が調査するもので、各地方公共団体では行政ニーズの変化に対応して各部門ごとの適正な人員配置を行った結果が反映され、次年度以降の定員管理の基礎データになります。
調査時点:平成23年4月1日現在
調査団体:県内29市町、専任の職員を有する一部事務組合及び広域連合
調査対象職員:一般職に属する常勤の職員(常勤の教育長を含む)
|
平成22年4月1日 総職員数 (人) |
平成23年4月1日 総職員数 (人) |
増減数 (人) |
増減率 (%) |
|
|---|---|---|---|---|
| 市 |
16,363 |
16,101 |
▲さんかく262 (▲さんかく498) |
▲さんかく1.6(▲さんかく3.0) |
| 町 |
2,550 |
2,542 |
▲さんかく8 (▲さんかく34) |
▲さんかく0.3(▲さんかく1.3) |
| 小計 |
18,913 |
18,643 |
▲さんかく270(▲さんかく532) |
▲さんかく1.4(▲さんかく2.7) |
| 一部事務組合等 |
1,583 |
1,564 |
▲さんかく 19(▲さんかく 9) |
▲さんかく1.2(▲さんかく0.6) |
| 計 |
20,496 |
20,207 |
▲さんかく289(▲さんかく541) |
▲さんかく1.4(▲さんかく2.6) |
※(注記)増減率は小数第2位を四捨五入しています。 また、( )内は昨年度の数値です。