このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
本調査は、地方公共団体における個人情報保護に関する条例の制定状況等を的確に把握し、個人情報保護制度の適正かつ的確な運用に資することを目的として実施されています。
ここでは、本年度の調査から、三重県内市町の個人情報保護に関する条例の制定状況等について、お知らせします。
調査時点:平成19年4月1日現在
調査対象:県内29市町
○しろまる調査結果
※(注記)過剰反応
個人情報保護法等に対する誤解等に起因して、必要とされる個人情報の提供が控えられたり、プライバシー意識の高まり等を背景に、各種名簿の作成が中止されたりしています。
| 市 | 町 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| (1)個人情報保護に関する管理体制の整備 | |||
| 団体を統括する責任者の指定 | 5 | 3 | 8 |
| 各部署ごとの責任者の指定 | 9 | 3 | 12 |
| (2)職員に対する教育・研修の充実 | 11 | 8 | 19 |
| (3)監査・点検の実施 | 4 | 1 | 5 |
| (4)住民等への個人情報保護制度の周知 | |||
| ホームページ・パンフレットによる周知 | 12 | 6 | 18 |
| 説明会等開催による周知 | 4 | 0 | 4 |
| 「過剰反応」に関する周知 | 2 | 0 | 2 |