このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 三重県インターネット放送局 >
  5. 伝統行事・民話・語り部 >
  6.  三重県伊賀地域の伝統行事 >
  7.  植木神社祇園祭:伊賀市
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県伊賀地域の伝統行事:植木神社祇園祭:伊賀市

(注記)動画が止まった際には[動画再読み込み]ボタンを押してください。

公開日:平成24年04月27日 / 再生時間:29分51秒

字幕

概要

その昔、この地に疫病が流行った時、スサノオノミコトが現れて、薬として梅と牡丹を授けたことや、寛弘元年(1004年)、村人が播磨国広峰山より牛頭天王を迎えて蔓延していた疫病の退散を祈ったことに始まるといわれており、五穀豊穣をあわせ祈願する祭りである。
(平成23年度作成)

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176
ファクス番号:059-224-2408
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000110049

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /