このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 三重県インターネット放送局 >
  5. 三重県の観光・PR動画 >
  6.  世界遺産熊野古道 コース紹介 >
  7.  熊野古道コース紹介(横垣峠コース)
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

世界遺産熊野古道 コース紹介:熊野古道コース紹介(横垣峠コース)

(注記)動画が止まった際には[動画再読み込み]ボタンを押してください。

公開日:平成17年09月15日 / 再生時間:02分35秒

字幕

概要

熊野古道は花の窟のある有馬で二手に分かれていた。一方は海岸伝いに新宮や西国三十三カ所をめざして南下する浜街道(巡礼道)。もう一方が、山間を進み、熊野川を渡って本宮大社へ向かう本宮道である。
神木から風伝峠手前の阪本へ通じるのが横垣峠。町の民話として伝わる水壺地蔵を過ぎると、峠には東屋が整備されている。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 南部地域振興局 東紀州振興課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2193
ファクス番号:059-224-2418
メールアドレス:hkishu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000109242

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /