- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和06年07月19日
太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク(PALM&G)
お知らせ
太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク(PALM&G)
太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク(Pacific Islands Leaders Meeting & Governors : PALM&G)は、太平洋島嶼国と日本の地方自治体との絆をより強固なものにし、それぞれの地域の特色を活かして幅広い分野での国際交流を推進するため、平成30年5月に三重県を含む5県が発起人となり設置されました。現在、16道県が参加しています。
太平洋島嶼国側 参加国・地域
キリバス、クック諸島、サモア、ソロモン諸島、ツバル、トンガ、ナウル、ニウエ、バヌアツ、パプアニューギニア、パラオ、フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、ニューカレドニア、仏領ポリネシア
太平洋島しょ国国旗
日本地方自治体側 参加道県
高知県(事務局)、三重県、静岡県、兵庫県、高知県、鹿児島県(以上、発起人)
北海道、福島県、岡山県、山口県、徳島県、福岡県、佐賀県、宮崎県、沖縄県
秋田県、大分県
太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク会議
太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク会議は、太平洋・島サミット(Pacific Islands Leaders Meeting: PALM)に合わせて、3年ごとに日本で開催されています。太平洋島しょ国の首脳と会員道県の知事が一堂に会し、それぞれの地域特性を活かして幅広い分野での国際交流を推進するための議論を行っています。
これまでの会議開催地
| 開催回 |
日程 |
開催地 |
事務局 |
(参考)太平洋・島サミット開催回 |
| 第3回 |
2024年7月16日 |
東京都 |
高知県 |
第10回(PALM10) |
| 第2回 |
2022年5月17日 |
三重県 |
三重県 |
第9回(PALM9)
※(注記)2021年7月2日にテレビ会議形式で別途開催 |
| 第1回(設立会議) |
2018年5月17日 |
東京都 |
高知県 |
第8回(PALM8) |
SNSアカウント
PALM&MIEのTwitterへ
外部リンク