このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  三重県版キャリア教育モデルプログラムを作成しました(再掲載)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  キャリア教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年06月14日

三重県版キャリア教育モデルプログラムを作成しました(再掲載)

三重県教育委員会では、各高等学校におけるキャリア教育の全体計画と年間指導計画の円滑な策定を進めることを目的に、県内の県立高等学校7校のキャリア教育担当者等の協力を得て、各校のキャリア教育プログラムのベースとなるモデルプログラムを作成しました。
今後は、各高等学校において、本モデルプログラムを活用したキャリア教育プログラムの策定が進むよう、策定を支援するための出前講座や、策定方法の提案資料の作成等を行い、三重県の高等学校におけるキャリア教育のより一層の推進を図っていきます。

1 刊行物の名称
高等学校におけるキャリア教育プログラムの策定に向けて

2 趣旨・目的
各高等学校におけるキャリア教育計画の円滑な策定を推進し、教育活動全体を通じたキャリア教育の充実を図る。

3 内容
(1)キャリア教育の定義とキャリア教育で育みたい力
(2)本県におけるキャリア教育の充実に向けた考え方と重点的な取組
(3)キャリア教育を進めるうえでの地域連携に係る本県のネットワーク
(4)三重県版高等学校キャリア教育プログラムの特徴と構成
(5)三重県版キャリア教育モデルプログラムのコンセプトとコアプログラムの特徴
(6)三重県版キャリア教育モデルプログラム(「進学型」、「進路多用型」、「就職型」)
(7)三重県版キャリア教育モデルプログラムにおける個別の活動の概要
(8)キャリア教育プログラムの策定手順の例
(9)プログラム策定に用いるためのプログラムシート

4 三重県版高等学校キャリア教育プログラムの特徴
・キャリア教育の「全体計画」と「年間指導計画」における必須要件を1枚のシートに収めることができる。
・中学校生活から高校生活へ、高校生活から大学生活や職業生活への円滑な移行を図るための取組を確認することができる。
・生徒のキャリア発達に関連する個別の活動のつながりを確認することができる。
・教科、分掌、部活動におけるキャリア教育の観点から見た活動やねらいを焦点化して表すことができる。

5 配付先等
県内小学校(小学部含む)
県内中学校(中学部含む)
県内高等学校(高等部含む)
市町等教育委員会
三重県キャリア教育推進地域連携会議関係者 等 (合計6千冊配付)
(注記)登録期間が過ぎたため、再掲載します。

01高等学校におけるキャリア教育プログラム策定について1 (PDF形式 : 163KB)

02モデルプログラム(進学型) (PDF形式 : 58KB)

03モデルプログラム(多様型) (PDF形式 : 52KB)

04モデルプログラム(就職型) (PDF形式 : 53KB)

05高等学校におけるキャリア教育プログラム策定について2 (PDF形式 : 122KB)

キャリア教育プログラムシート (Excel形式 : 792KB)

本ページに関する問い合わせ先

三重県教育委員会事務局 高校教育課 キャリア教育班 電話番号:059-224-2913
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo2@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000183155

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /