このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. 栄養・食生活 >
  6. 給食施設 >
  7.  令和4年度給食施設における災害時の食事提供に関するアンケート調査結果を報告します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  健康対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年03月29日

令和4年度給食施設における災害時の食事提供に関するアンケート調査結果を報告します

給食施設における危機管理体制や災害備蓄食品等の備えについて実態を把握するために実施したアンケート調査結果と、災害時の適切な食事提供体制を強化するための参考資料等を掲載しました。


だいやまーく 令和4年度給食施設における災害時の食事提供に関するアンケート調査結果報告
アンケート結果の概要はこちらから⇒


だいやまーく 災害時の適切な食事提供体制を強化するための参考資料

1
マニュアルに関すること
(1) <動画>受援体制について(JDA-DATの受援)
(2) <資料>災害時の衛生

2 備蓄食品に関すること
(1)<リンク> 大規模災害時に備えた栄養に配慮した食料備蓄量の算出のための簡易シミュレーター
(厚生労働省)
(2)<資料> 個別対応が必要な者への栄養支援
(3)<資料> 備蓄食品の保管管理等
(4)<リンク> 「みえの防災レシピコンテスト」レシピ集と調理動画
(三重県防災対策部)


3 三重県災害時栄養・食生活ガイドライン(第二版)


お知らせ

給食施設の管理者は、毎年10月中に実施した給食の運営状況を、その年の11月末日までに給食施設運営状況報告書(第4号様式)により、所轄保健所長に報告することになっています。報告書は、各施設への指導、支援及び公衆衛生向上のための統計資料に活用しています。

令和4年度集計結果(暫定版)はこちら⇒
健康増進法施行細則(平成16年三重県規則第4号)に基づく様式等はこちら⇒

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 健康対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2294
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000271578

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /