このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1.  削除用 >
  2.  【削除】令和5年度削除 >
  3.  【削除】日本風景街道「伊勢熊野みち」 >
  4.  過去のイベント情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 道路企画課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

過去の情報

  • (熊野古道センター)知られざる熊野探訪ツアー「桐原から矢ノ川へ 笩師の道をたどる」 開催日:令和5年10月14日
  • (熊野古道センター)連続講座「山歩きステップアップ講座」 開催日:令和5年10月21、22日
  • (熊野市)丸山千枚田の虫おくり 開催日:令和5年6月10日(土)
  • (熊野古道センター)熊野古道自然学校「大台ケ原自然観察会」開催日:令和5年6月3日(土)
  • (熊野古道センター)山歩き講座初級編 春季 開催日:令和5年5月13日(土)・14日(日)
  • (熊野古道センター)熊野古道自然学校『照葉樹の森 楯ヶ崎自然観察会』開催日:令和4年12月24日(土)
  • (熊野古道センター)熊野古道自然学校『銚子川ゆらゆら帯観察』開催日:令和4年10月29日(土)
  • (熊野古道センター)山歩きステップアップ講座(秋季)開催日:令和4年11月5日(土)、11月6日(日)の連続講座
  • (熊野古道センター)第17回おわせ海・山ツーデーウォーク(共催事業)開催日:令和4年11月19日(土)・11月20日(日)
  • (熊野古道センター)交流イベント「熊野の絶景!ツエノ峰親子トレッキング」開催日:令和4年11月26日(土)
  • (熊野古道センター)知られざる熊野探訪ツアー「伊勢路 曽根次郎坂・太郎坂」開催日:令和4年11月27日(日)
  • (熊野古道センター)初心者のための山歩き入門 開催日:令和4年10月15日(土)・16日(日)
  • (熊野古道センター)特別企画「くまのみちを歩く〜伊勢国から紀伊国〜」 開催期間:令和4年10月1日(土)〜10月9日(日) 10月3日(月)は休館
  • (熊野古道センター)知られざる熊野探訪ツアー「尾鷲発!3大巨石を巡るよくばりトレッキング」開催日:令和4年9月23日(金・祝)(注記)雨天の場合、9月24日(土)に延期
  • (熊野古道センター)ロビー展「道中日記にみる熊野古道伊勢路」 令和4年7月8日(金)〜8月31日(水)
  • (熊野古道センター)熊野古道フォトコンテストアーカイブ展 令和4年7月4日(月)〜令和4年7月15日(金)午前9時〜午後5時 (注記)最終日は午後3時まで 休館日7月9日(土)10日(日)
  • (熊野古道センター)写真家本まりこさんと行く熊野古道撮影ツアー参加者作品展 2022年6月1日(水)〜6月30日(木)会期中無休
  • (熊野古道センター)企画展「山本まりこ写真展KUMANOKODO PHOTO EMAKI「ISEJI」〜熊野古道写真絵巻 伊勢路〜」2022年4月23日(土)〜6月19日(日)
  • (熊野古道センター)特別展示企画展「尾鷲の星空 天体写真展」2022年4月9日(土)〜6月5日(日)
  • (熊野古道センター)山歩きステップアップ講座(春季)2022年4月23日(土)、24日(日)連続講座
  • (熊野古道センター)連続講座「初心者のための山歩き入門」春季 2022年4月9日(土)、10日(日)
  • (熊野古道センター)知られざる熊野探訪ツアー「いにしえの生活道〜九木道を歩く〜」
    2021年9月25日(土)(注記)雨天の場合9月26日(日)
  • (熊野古道センター)水彩画教室「水彩画で描く熊野古道と東紀州の風景」
    2020年9月5日(土)、9月19日(土)、10月24日(土)、10月31日(土)
  • (熊野古道伊勢路を守る会)熊野古道世界遺産登録15周年記念 熊野古道伊勢路旅踏破ウオーク
【前期】第1回2019年10月12日(土)〜第9回2020年1月11日(土)行程表
【後期】第10回2020年1月18日(土)〜第19回2020年4月11日(土)行程表
  • (宮川流域ルネッサンス)花ももの植樹 2020年4月12日(日)
  • 【開催中止】熊野古道センターから 2020年3月15日(日)〜4月5日(日) サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道写真展
  • 【開催中止】熊野古道センターから 2020年2月22日(土)〜3月29日(日)世界遺産登録15周年記念企画展「修験道〜実利行者と大峯奥駈道〜 」
  • 尾鷲市から 2020年2月5日(水)〜3月31日(火) 第16回尾鷲おひさなままつり
  • (通年)大台町から2019年度奥伊勢フォレストピア登山イベント一覧
  • 【開催中止】熊野古道センターから 2020年3月8日(日)世界遺産登録15周年記念講演会「紀伊半島遺産〜地域に眠る宝から紀伊山地の豊さを知る」
  • 【開催中止】(熊野古道伊勢路を守る会)2020年3月7日(土)熊野古道世界遺産登録15周年記念 これからの熊野参詣を考えてみませんか〜熊野古道文化講座〜
  • 熊野市から2020年1月6日(月)〜2月29日(土)「第7回熊野辛いものフェア」
  • 熊野古道センターから 2020年2月29日(土)新しい古道の歩き方「筏師の道をたどる・田戸〜小松」
  • 熊野古道センターから 2019年12月28日(土)〜2020年2月9日(日)世界遺産登録15周年記念「空間アート展〜古道の旅人」
  • 熊野古道センターから 2020年2月9日(日)東紀州の四季を味わう料理教室〜 〜旬の牡蠣料理〜
  • 熊野古道センターから 2020年2月8日(土)世界遺産登録15周年記念「熊野古道音楽祭〜京都フィルハーモニー室内合奏団 弦楽四重奏〜」
  • 紀宝町から2020年1月5日(日)「干支登山・子ノ泊山トレッキング」を開催します!
  • 紀宝町から2019年12月1日(日)〜2020年1月5日(日)「第18回光の祭典in紀宝」
  • 紀北町から2019年12月21日(土)〜12月29日(日)今年も9日間ぶっ続けで開催!『第14回年末きいながしま港市』
  • 熊野市から インスタ写真「#くまのフォトラリー」を開催中!締切令和元年12月31日
  • 熊野古道センターから 2019年12月7日(土)・14日(土)・21日(土)世界遺産登録15周年記念「伊勢路踏破ウォーク〜西国第一の難所より熊野への旅〜」
  • 紀北町から 2019年12月14日(土)〜12月15日(日)きほく暮らし体験ツアーのお知らせ
  • 熊野古道センターから2019年11月2日(土)〜12月15日(日) 世界遺産登録15周年記念企画展「矢ノ
    川峠物語〜想い出がこだまする〜」
  • 大台町から2019年12月8日開催「山と川のようちえんin奥伊勢フォレストピア」参加者募集!
  • 熊野市から2019年11月1日(金)〜11月30日(土)第2回「熊野産本まぐろ」フェアが開催されます!
  • 宮川ルネッサンスから 2019年12月4日(水)網掛山のもみじ狩り(もみじ鑑賞登山)(大紀町)
  • 宮川ルネッサンスから 2019年12月1日(日)網掛山のもみじ狩り(もみじ鑑賞のみ)(大紀町)
  • 宮川ルネッサンスから 2019年12月1日 (日)”大自然いっぱい” 阿曽の地にどっぷりつかってみませんか!(大紀町)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 道路企画課 企画調整班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2739
ファクス番号:059-224-2310
メールアドレス:doroki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000198579

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /