このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 男女共同参画 >
  5. 男女共同参画社会基本法・男女共同参画推進条例・基本計画等 >
  6.  「第2次三重県男女共同参画基本計画第二期実施計画(改訂版)」を策定しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年07月06日

「第2次三重県男女共同参画基本計画第二期実施計画(改訂版)」を策定しました

県では、男女共同参画社会の実現に向け、「第2次三重県男女共同参画基本計画」を策定するとともに、その計画を着実に推進するために、「第二期実施計画」を策定し、総合的に取組を進めてきました。
第2次基本計画策定は、策定から5年が経過し、人口減少・少子高齢化の進展や女性活躍推進法の制定など、男女共同参画を取り巻く社会経済情勢の変化をふまえて今後の基本的な取組方向を明らかにするため、2017(平成29)年3月に改定しました。
このことから、第2次基本計画の改定に伴い、「第二期実施計画」の改訂を行いました。

第2次三重県男女共同参画基本計画第二期実施計画(改訂版)

  • 目次

第1章 第2次三重県男女共同参画基本計画第二期実施計画の策定にあたって
PDFファイル(916kb)

1 計画策定の趣旨
2 計画の概要
3 計画の改訂
(図1)第2次三重県男女共同参画基本計画(改定版)の体系
(図2)第二期実施計画(改訂版)における第2次基本計画(改定版)の重点事項の推進について

第2章 基本施策ごとの施策の方向、施策および実施事業 PDFファイル(2260kb)

基本方向I 職業生活における女性活躍の推進

基本施策I-I 雇用等における女性活躍の推進
施策の方向
1 女性活躍推進の機運醸成【(注記)
2 男性中心型労働慣行の見直しと働き方改革の促進【(注記)
3 仕事と生活の調和の推進【(注記)
4 雇用環境の整備【(注記)
5 女性の再就職支援【(注記)
基本施策I-II 農林水産業、商工業等に係る自営業における女性活躍の推進
施策の方向
1 方針決定の場への女性の参画促進
2 女性が働きやすい環境の整備【(注記)
3 家族的経営における働きの評価と仕事と生活の調和の推進【(注記)
4 起業家等に対する支援【(注記)
基本施策I-III 仕事と子育て等の両立できる環境整備の推進
施策の方向
1 多様なニーズに対応した子育て支援【(注記)
2 男性の育児参画の推進【(注記)
3 介護を支援する環境の整備【(注記)

基本方向II 男女共同参画を推進するための基盤の整備

基本施策II-I 政策・方針決定過程への男女共同参画の推進
施策の方向
1 県の審議会等委員への女性の参画
2 県における女性職員等の登用【(注記)
3 市町等への働きかけ【(注記)
基本施策II-II 男女共同参画に関する意識の普及と教育の推進
施策の方向
1 男女共同参画に関する広報・啓発の充実【(注記)
2 学校等における男女共同参画教育の推進【(注記)
3 生涯を通じた学習機会の充実
4 国際的な動きへの対応と活動支援

基本方向III 男女が安心して暮らせる環境の実現

基本施策III-I 家庭・地域における男女共同参画の推進
施策の方向
1 家庭、地域、職場におけるバランスのとれた生活への支援
2 地域活動における男女共同参画の促進
3 男女共同参画の視点に立った防災活動の推進
基本施策III-II 生涯を通じた男女の健康と生活の支援
施策の方向
1 生涯にわたる健康の管理・保持・増進の支援
2 性と生殖に関する健康支援の充実
3 自立のための生活支援
4 自立を促進する環境の整備
基本施策III-III 男女共同参画を阻害する暴力等への取組
施策の方向
1 関係機関の連携による支援体制等の整備
2 配偶者等からの暴力の防止に係る対策の推進
3 性犯罪、性暴力、ストーカー対策等の推進
(注記)】女性活躍推進法に基づく都道府県推進計画に位置づける項目

第3章 計画の推進 PDFファイル(308kb)

施策の方向
1 県の推進体制の充実と率先実行【(注記)
2 男女共同参画に関する実施計画の策定および進捗管理【(注記)
3 三重県男女共同参画審議会による施策評価の実施等【(注記)
4 市町等との協創【(注記)
5 男女共同参画センター「フレンテみえ」の機能の充実【(注記)
(注記)】女性活躍推進法に基づく都道府県推進計画に位置づける項目

参考資料 PDFファイル(528kb)

しろまる第二期実施計画(改訂版)における指標および目標一覧
しろまる参考データ

一括ダウンロード

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000203800

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /