このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重県立一志病院
玄関前駐車場のロータリーは一方通行ですが、白線矢印が薄くなり、わかりにくくなっていました。患者様の声を受けて、白線矢印をロータリーに表示する工事を行いました。
駐車場内の安全確保に、これからも努めてまいりますので、ご意見等があればお知らせください。
ロータリー矢印
一志病院では、鼻用(経鼻用)の細い内視鏡ファイバーを導入しました。
先端の直径が5.4ミリメートルと従前のものと比べかなり細いので、内視鏡検査を受ける患者さんの負担が大幅に軽減されます。
今回導入した鼻用の内視鏡ファイバーは、鼻もしくは口から挿入します。その判断は医師が患者さんを診て行います。これまで内視鏡検査に抵抗を感じていた方も、これを機会に一志病院での検査を検討いただければと思います。
一志病院では、医師が昼夜を問わず警察からの検案(※(注記))依頼に対応しています。
※(注記)検案…医師が死体に対し、臨床的に死因を究明する作業
このことについて、12月17日津南警察署長から感謝状をいただきました。病院業務と同様昼夜を問わない警察業務に対し、当院医師が協力を継続してきた結果、感謝状をいただけることは大変光栄なことであり、喜ばしく感じています。
当院では、今後もさまざまな関係機関と協力し、地域のみなさまの健康増進に努めていきます。
12月13日(金)津市立家城小学校の児童と先生、当院のスタッフで、当院玄関前の「ふれあい花壇」に花の苗を植えました。
家城小学校の子どもたちには、年に2回花の苗をいただき、一緒に植えてもらっています。
待合に音が小さくても音楽を流してほしいとの患者様の声を受け、朝8時30分から16時頃まで音楽を1階ロビーに流すようにしました。
これからも、病院が少しでも患者様のストレスを軽減し、快適な空間になるよう努めていきます。
一志病院まつり「健康のつどい2024」を11月24日(日)、5年振りに開催しました。当日は地域内外より約170名の皆さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。 ステージイベントでは白山中学校、白山高等学校の皆さんによるブラスバンドの演奏、美笑の会による南京玉すだれと地域でご活躍の皆さんにご出演していただき、大いに盛り上げていただきました。 また、院長による講演やビンゴ大会もご好評をいただき、フィナーレは、元取千本搗き保存会の皆さんに餅つきを披露いただき、搗きたてのおいしいお餅を会場の皆さんに振舞っていただきました。 ステージ以外でも三重大学表千家茶道部の皆さんによるお茶会でお点前の披露、お茶、和菓子を味わっていただいた他、健康相談や健康チェック、職員不用品バザー、八知保育園の皆さんの絵画の展示など盛りだくさんの催しをお楽しみいただくとともに「健康」について考えていただくことができたのではないでしょうか。 当院では、今後も地域の皆様との繋がりを大事にしていきながら、よりよい健康のつどいの開催を目指していきたいと考えています。 ご来場、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
11月8日(金)、今年度2回目の健康教室を開催しました。
これから気温が下がってくるということで、インフルエンザ予防をテーマに、当院の臨床検査技師の小林からお話をいたしました。
インフルエンザは、飛沫感染(唾や唾液などのしぶきから)と接触感染(手やウィルスの付いた物から)により拡大していきます。感染を予防するための基本は、マスクの着用と手洗いです。マスクは、ノーズピースを鼻の形に合わせ、顎の下までプリーツを引っ張ります。また、使用後のマスクにはウィルスや菌がたくさん付着しているため、外した後は必ず手洗いをするようにしましょう。手洗いは、自分がしっかり洗えているつもりでも、洗い残しがあります(例えば、指先、指と指の隙間、親指の付け根、手の甲、手首等)。これを機に、もう一度手の洗い方を見直してみましょう。
今後も健康教室を開催していきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
10月20日(日)に津市白山総合文化センターで開催された「2024ふれ愛フェスタin白山」に一志病院が参加しました!当日は天気にも恵まれ、ステージでの催しを楽しんだり地元の名産物を味わう地域のみなさまの笑顔をたくさん見ることができました。一志病院は屋内スペースの一角をお借りして、「骨密度測定」を実施しました。現在の骨の状態を測定させていただき、結果数値を基に色々お話しさせていただきました(なんと100人以上も測定に参加してくれました!)。 様々な情報を誰でも簡単に手に入れられる時代ですが、直接お話しさせていただくことで、みなさまのお役に立てればとスタッフ一同思っております。
6月10日(月)津市立家城小学校の児童と先生、当院のスタッフで、当院玄関前の「ふれあい花壇」に夏の花の苗を植えました。
家城小学校の子どもたちには、年に2回花の苗をいただき、一緒に植えてもらっています。
一志病院では予防医療の一環として健康教室を開催しています。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
○しろまる開催場所:一志病院 1 階待合ホール
○しろまる申込方法:一志病院の外来で直接お申し込みいただくか、電話(059-262-0600)で お申し込みください。
令和6年度の健康教室のスケジュールはこちら