このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. デジタル社会の推進 >
  4. みえデジプラン >
  5. みえデジプラン(R4.12〜) >
  6.  みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画:1-6 デジタルデバイド対策
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. デジタル戦略企画課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年12月24日

暮らしのDX

1-6 デジタルデバイド対策

デジタル社会推進局

めざす姿

デジタルデバイドの解消に向けて、国や市町、事業者と連携したデジタル活用支援や、5G、光ファイバ等のデジタル基盤の整備が進んでいる。

現状と課題

  • デジタル化に不安感のある人びとに寄り添いながら、県民の皆さんや県内事業者等にデジタル社会がもたらす価値を理解してもらう必要がある。
  • デジタル基盤の整備においては、地域的な格差が生じないよう、全国均一にインフラ整備を進めていく必要がある。

取組概要

  • 市町等と連携し、国が実施するデジタル活用支援事業を活用し、高齢者層がスマートフォン等の学習や相談ができる環境を創出する。
  • 携帯電話事業者等による5Gアンテナ基地局等インフラ整備の促進に取り組む。

具体的な取組

  • 市町等と連携し、国が実施するデジタル活用支援事業の活用
  • 県が保有する土地や建物一覧(アセット)の公開やワンストップ窓口の設置、携帯電話事業者等への要望活動
取組イメージ
取組内容/目標項目
携帯電話事業者等へのアセット情報の提供
現状値(2022年) 目標値(2026年)又は実施スケジュール
県が保有するアセット公開やワンストップ窓口の運営

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 デジタル推進局 デジタル戦略企画課 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3086
ファクス番号:059-224-2520
メールアドレス:digital@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000270598

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /